この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-05-21 14:26:42
匿名さん
の質問
非公開
生きてればいいことあるって何?
高校三年生です。メンタルの不安定さや不眠もあり辛いです。思うように登校できずにいます。2週間に一度カウンセリングを受けていますが、特に病名はありません。感情の波が激しくうまくコントロールできません。将来のことを考える余裕がないです。母からアドバイスも嫌味にしか聞こえなくてどうしていいかわかりません
小さな幸せを自分から見つけにいく
必ず良いことがあるわけでないし幸せに見える人でも全く嫌な事がないまま生きているわけではない
年齢的に不安定になりやすいし周囲からのアドバイスは無理に受け入れようとしなくても大丈夫
漫画の新刊が出る、好きなバンドが新曲出す、友達と遊ぶとかちょっと先の楽しみな事を見つけ続けて日々を過ごすのオススメです
年齢的に不安定になりやすいし周囲からのアドバイスは無理に受け入れようとしなくても大丈夫
漫画の新刊が出る、好きなバンドが新曲出す、友達と遊ぶとかちょっと先の楽しみな事を見つけ続けて日々を過ごすのオススメです
基本的に無いから自分でいいこと起こすしかない
カウンセリングもそれが全てじゃないし、別の心療内科とかに行けば病名がつくかもしれない(いわゆるセカンドオピニオン)。
もしかしたら発達障害とかも見つかるかもしれない。君が原因で悪いことなんて何一つ無い。無理に明るく元気になんてやれるやつがやればいいよ。カーチャンは大事にして。
もしかしたら発達障害とかも見つかるかもしれない。君が原因で悪いことなんて何一つ無い。無理に明るく元気になんてやれるやつがやればいいよ。カーチャンは大事にして。
将来のこととか考えなくていい
次何食べるかだけ考えましょう。
不眠時、空腹時、夜の時間の思考はどうしても悪い方向にいくので、どれか1つでも当てはまる時は何も考えないほうがいいと思います。でも考えてしまうのは仕方ないので、私は、今は夜だしこれは正確な判断じゃないんだろうな〜と思いながらにしています。
不眠時、空腹時、夜の時間の思考はどうしても悪い方向にいくので、どれか1つでも当てはまる時は何も考えないほうがいいと思います。でも考えてしまうのは仕方ないので、私は、今は夜だしこれは正確な判断じゃないんだろうな〜と思いながらにしています。
そう思えないくらい辛いってことよね
自分を自分でコントロールできないってとても辛いことだと思います。日常生活もみんなと同じようにできないと、不安でいっぱいになりますよね。今の自分に余裕がなければ、先の事まで想像出来ないのは誰にとっても当然の事ですよ。
確信も何もないけれど、私はあなたにいい事があるように祈っています。人生の先輩より。
確信も何もないけれど、私はあなたにいい事があるように祈っています。人生の先輩より。
吹っ切れてから快方に向かう感じ
私も高校の時死ぬほど病んでて未遂もしてたけど急に「こんなことしててもしょうがなくね」って思う日がきた。その日まではTwitterやら気分落ちたらとことん寝るやら学校なんか行かないで好きに過ごしてた。視野が広くなってからは良い事いっぱいあった✌️
死んでもあっちの世界で楽しく暮らせるクーポンがもらえるわけでもないし
精神疾患持ち高三です。生きてる意味は正直わかりません。でも、死んだとてあっちの世界で楽しく暮らせる保証はついてきません。次元が変わっただけで同じように悩んで、また死んで、こっちに戻ってくるかもしれません。そう考えたら、アニメ見ながらのうのうと生きてる現状を維持するだけでいいや、と 自分語りですが
あるとは思うけど、かなり先
生きていれば良いことがある、その言葉自体はただの慰めではないと思います
その良いこととは目に見えるものではなく、「この日のために今までがあったんだ、辛くても諦めなくてよかった」と思う瞬間があるということです
しかしそれは遥か未来のことで、今言われても納得いかないと思います
コメント欄に続きます
その良いこととは目に見えるものではなく、「この日のために今までがあったんだ、辛くても諦めなくてよかった」と思う瞬間があるということです
しかしそれは遥か未来のことで、今言われても納得いかないと思います
コメント欄に続きます
10年後のあなたみたいな人より
28歳目前のアラサーなのでね、通りすがりにこんなコメント残してしまってごめんね。
私も18の頃情緒不安定で、もう本当にどん底みたいな気持ちだったんだけども、25歳過ぎたら「まあいいや」と今まで辛かったことがかすり傷みたいに思えるようになりました。あと過去を振り返ると「若いって強いな」と思います。
私も18の頃情緒不安定で、もう本当にどん底みたいな気持ちだったんだけども、25歳過ぎたら「まあいいや」と今まで辛かったことがかすり傷みたいに思えるようになりました。あと過去を振り返ると「若いって強いな」と思います。
ワイはメシが美味かったり布団の中が気持ちいいだけでもかなりいいことだし幸せだけど
そもそも質問主の言ういい事とか幸せって何?
親の言うことが耳に入らないのは思春期としては仕方ないので時間が解決するよ。逆に言えば残念だけど時間が経つことでしか解決しないこともあるよ。
多分メンタルが大暴れ出来る位には暇なんだよ。体動かしたり漫画や小説読んだり家事やったりともかく何かしたほうがいい
親の言うことが耳に入らないのは思春期としては仕方ないので時間が解決するよ。逆に言えば残念だけど時間が経つことでしか解決しないこともあるよ。
多分メンタルが大暴れ出来る位には暇なんだよ。体動かしたり漫画や小説読んだり家事やったりともかく何かしたほうがいい
実際あった
それからOD→リスカ→自殺未遂→閉鎖病棟までいきました。
未だにお薬は飲んでいますが、福祉と沢山繋がれたおかげで最近やっと幸せだと感じられています。
希死念慮も無くなりました。
いかに多くの選択を知るかがポイントだと思います。