この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-09-13 10:52:41
匿名さん
の質問
非公開
自分で自分の感情が自覚できない、改善する方法を教えて
私は、自分が今不機嫌だ、嫌な気持ちになっている、みたいな感情を自覚するのが下手です。
自分が今不機嫌ということも自覚できないまま「不機嫌そう」に振る舞って周りを困らせ、しばらくして「あ、自分は今不機嫌かもしれない」と気づいてやっと普段通りに……みたいなことがちょくちょくあります。
つづきます
自分が今不機嫌ということも自覚できないまま「不機嫌そう」に振る舞って周りを困らせ、しばらくして「あ、自分は今不機嫌かもしれない」と気づいてやっと普段通りに……みたいなことがちょくちょくあります。
つづきます
パターンや原因を確認してみる
お腹が空いて不機嫌になる→お昼ごろは気をつけてみよう、みたいになぜ不機嫌になったのかを分析してみて対策を立てるのはどうだろうか
原因がわからないなら、この時間、この人がいる時、こういう場所にいる時に不機嫌になりやすい、などのパターンをまとめてみるのもいいかも
原因がわからないなら、この時間、この人がいる時、こういう場所にいる時に不機嫌になりやすい、などのパターンをまとめてみるのもいいかも
つづきです
周りを困らせてしまうのはもちろん、自分自身も自分が今どういう感情で、その原因がなんなのか把握できないため、混乱状態になってしまいます……本当にうまく説明できないのですが、どなたか助けてください……
胸糞悪くなる系統の作品を観る・読む