今はなくなってしまった「思い出の場所」を教えて
「子供の頃たくさん思い出を作ったのに、久しぶりにみたらいつの間にか無くなっていた」
そんな場所があれば、思い出エピソードを添えて教えてください!
ページの最後にお知らせがあります!
提供:雨を告げる漂流団地
ウェアハウス川崎電脳九龍城
香港の九龍城モチーフのめちゃめちゃ内装が凝ってる廃墟みたいなゲーセン&ネカフェ施設。確か18歳未満立入禁止だったので子供の思い出ではないが、普通の街並みの中に突然ボロボロの廃ビルがそびえ立つ風景が焼き付いてる。
あと入り口で死ぬほどデカい音とスモークが出るのでビビり散らかした。
あと入り口で死ぬほどデカい音とスモークが出るのでビビり散らかした。
学校
残ってはいるのですが、、、
小学校→震災で建て直し、思い出の校舎や運動場がなくなる。
高校→統合で学校名変更
大学→学科新設&統合で卒業学科がなくなる
会社→倒産
バイト先→倒産
どこも思い出深い場所だっただけに、数年に一度くらいセンチメンタルになるような、ならないような。
小学校→震災で建て直し、思い出の校舎や運動場がなくなる。
高校→統合で学校名変更
大学→学科新設&統合で卒業学科がなくなる
会社→倒産
バイト先→倒産
どこも思い出深い場所だっただけに、数年に一度くらいセンチメンタルになるような、ならないような。
小さい頃にどの地域の友達に聞いても存在する「タコ公園」
脚が滑り台になってる巨大な謎のタコがある公園がどの地域にも必ずあった。全員が自分の住んでるところにしかないと思ってたから「えっ……?お前のとこにもあるの…?えっ……???」って恐ろしいものを見た気分になった。
Zepp Tokyo
歌い手、バンド、アイドル、バイト……様々な理由で訪れていた場所がなくなったと聞いて悲しいです。あの観覧車誰が乗るんやとか車綺麗やなとか思いながら歩いていた道も懐かしい。
Miiverse
3DSで毎日お絵描きしていた時期が懐かしい。親に3DSを取り上げられ、数年後に返還された後に開いたら既にサ終していて悲しくなった。
サティ
地元にあったサティが知らぬ間にイオンになってました。
「田舎の中学生は日曜日にイオンへ行く」というのが現代のあるあるネタとして浸透してる気がしますが、自分の中ではサティがその場所です。
「田舎の中学生は日曜日にイオンへ行く」というのが現代のあるあるネタとして浸透してる気がしますが、自分の中ではサティがその場所です。
マクドナルドのプレイランド
近所の花畑
近所に凄く小さな花畑があった。
春は菜の花、秋はコスモスが咲いてて10円払えば何本でも摘めた。
花が咲くたびに祖父と姉と行ってたけど、今はファミマになった。
春は菜の花、秋はコスモスが咲いてて10円払えば何本でも摘めた。
花が咲くたびに祖父と姉と行ってたけど、今はファミマになった。
ホームステイで泊まったウクライナの家
#no war