この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-08-11 15:13:56
匿名さん
の質問
非公開
父親の愚痴をやめさせた方が良いのかを教えて
現在母の入浴+簡単なお部屋の掃除をヘルパーさんにお手伝いしていただいているのですが、入浴介助が終わると父が休日の日は父が応対という名の愚痴(母の生活、介護、自分の近況)を時間ギリギリまで話していて心苦しいです、皆さんでしたら止めさせるでしょうか、それとも関与しないでしょうか
話を聞く職の方、場所に頼むべき
自身の近況の辛さだけじゃなく、介護の辛さ、今後の不安とかあると思います。
うちも親というか、父方の母の愚痴とかしんどい時あります。
家族や介護の方に配慮できなくなってしまうほど、心が疲れちゃっているんじゃないでしょうか。
定期的に話を解放できる場を他に頼るべきなのかなと。
うちも親というか、父方の母の愚痴とかしんどい時あります。
家族や介護の方に配慮できなくなってしまうほど、心が疲れちゃっているんじゃないでしょうか。
定期的に話を解放できる場を他に頼るべきなのかなと。
投稿主です
ありがとうございます。
精神科の通院は勧めているのですが、自分には必要ないの一点張り+精神科に良い思い出がないみたいなので自分が愚痴を聞けそうなら聞きつつ継続的に勧めて行こうかと思います。
可能ならどこが辛いのか傾聴して自分の働きかけで労力が減らせそうならやってみます。
精神科の通院は勧めているのですが、自分には必要ないの一点張り+精神科に良い思い出がないみたいなので自分が愚痴を聞けそうなら聞きつつ継続的に勧めて行こうかと思います。
可能ならどこが辛いのか傾聴して自分の働きかけで労力が減らせそうならやってみます。
カウンセリング受けさせた方がいいかもしれない。