この質問への回答はすべて匿名投稿になります。
2022-07-25 00:07:58
匿名さん
の質問
非公開
こういう場合(コメント欄に詳細)推し(好きなキャラ)と呼んでいいのかを教えて
家庭用移植がないアーケードゲーム(約28年前)のとあるキャラが、未プレイであるにもかかわらず自分の中で今一番熱くなっています。いくら自分でどれだけ調べたりプレイ動画を見たりしてもやっぱりエアプなので他人にそのキャラの事を話す際には”気になっているキャラ”といっているのですが(回答に続く)
全然呼んでいいと思います
二次創作が盛んなコンテンツ(東方project等)では原作やったことない人が大多数だと思いますが、みんな気にせずガンガン推しトークしてるので気にする必要はないと思います
ただ、そのアーケードゲームをやったことある人と話す時は「気になるキャラ」と言った方が無難かも知れませんね
ただ、そのアーケードゲームをやったことある人と話す時は「気になるキャラ」と言った方が無難かも知れませんね
続きです(質問者)
このキャラを推し(好きなキャラ)と呼んだり、推し系の質問にこのキャラ関連の回答をしたりしないほうがよいのでしょうか。もしゲームが家庭用移植したり、コロナウイルスが収まり県外に行きやすくなればプレイしたいと思っています。
追記:サブカテゴリーをやさしい世界にしていますが、いろんな意見待ってます
追記:サブカテゴリーをやさしい世界にしていますが、いろんな意見待ってます
自由