この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-04-28 02:27:31
匿名さん
の質問
非公開
意見を否定されたときにムカついてしまうことの対策を教えて
別に自分を否定されたわけじゃないのはよくわかっているつもりなのですが、どうしてもオォン?!喧嘩売っとんのか?!と思ってしまってツラいので何か良い心の持ち方があれば教えてほしいです。穏やかに生きたい…
そういう意見もあるよね(鼻ほじ)と思う
言葉をそのまま受け取る事を意識する
否定以外にも「それやられたら困る」とかで相手が自分を嫌いとか思うタイプじゃないかと思った。
書かれた事や言われた事は、基本的にそれ以上の意味はない。自分の感情乗っけないとコミュニケーション取れないのなら、それはネット的じゃなくてガチのコミュ障やと思う。
特に田舎の閉鎖的なコミュニティだとありがちな話
書かれた事や言われた事は、基本的にそれ以上の意味はない。自分の感情乗っけないとコミュニケーション取れないのなら、それはネット的じゃなくてガチのコミュ障やと思う。
特に田舎の閉鎖的なコミュニティだとありがちな話
「人間は鏡」と思う
私が相手にムカついてるということは相手も私にムカついてる、お互い様。と思う。
それか「それってあなたの感想ですよね?」で押し通す
それか「それってあなたの感想ですよね?」で押し通す
なんでも肯定して受け入れてくれる人なんか居ないことを理解する
すべてのやり取りに感情を100%乗せてたら疲れるだけだし、何より自分の意見や感じ方を100%肯定してくれて絶対に否定しない人なんて居ないと思います。
そういうものだと割り切った上で、やり取りに感情を乗せる割合を減らしていくイメージを持たれてはいかがでしょうか。
そういうものだと割り切った上で、やり取りに感情を乗せる割合を減らしていくイメージを持たれてはいかがでしょうか。
相手と別の視点だということを意識する
俺とお前で見ているものは違うので…という諦めを意識するって感じです
もっと言えばお前にはこの考えは見えていないんだな?フン…って心でドヤ顔したらいいと思います 表に出さなきゃ何考えてても良いすからね
もっと言えばお前にはこの考えは見えていないんだな?フン…って心でドヤ顔したらいいと思います 表に出さなきゃ何考えてても良いすからね
心を平静に保てた度に自分を褒める