
編集部コメント
日常的な下痢はあるある?お腹を壊しやすい人たちの悲しみが大集合
お腹が弱い、下しやすいと、日常に様々な支障が出て大変ですよね。しかしもうそんな生活に慣れ切った人たちにとっては、そんな支障も「あるある」になってしまうのです。朝起きた瞬間、感覚でその日のお腹のコンディションが分かったり、よく行く施設のトイレの位置を把握していたり…今回はそんなおなかよわよわマンにありがちなことを教えてもらいました!
ごはん屋さんで確実にトイレを使う。
食べてから出るまでのスピードが凄い
食べてから出るまでのスピードが凄い
腹痛を経験しすぎて「あ、これは”来る”な」ってわかる
お腹を下しまくって、感覚でだいたい”今トイレに行かないとヤバい”タイミングが分かるようになった
末端冷え性だと自分の手でお腹をくだしてしまう
おなかよわよわマンではないけど
ここ見てると過敏性腸症候群とか病気が疑われるエピソードもあるのでやばかったら病院行ってください 全てのおなかよわよわマンに幸あれ
「ブスコパン」を知ってるし常備してる
1回1錠、痛くなったらすぐ飲めばすぐ効く魔法の胃腸薬。知らなかった人マジでオススメなんで調べて見てください。
失神の回避が可能になる
迷走神経反射失神を頻繁に引き起こすので、「トぶ腹痛」か「ギリ持ち堪える腹痛」かわかる。胃に血液が下がりまくると失神するので、手を握って爪を立てながら手の方に血が行け…と頑張ると45%くらい回避ができる 最悪すぎる特技
とにかくお腹が鳴る
食前でも食後でも関係ない。お腹壊してなくても鳴る。
キュルルルゥゥンとかグギュルッとかポコポコとか、色んな音がする。うるせえ。
キュルルルゥゥンとかグギュルッとかポコポコとか、色んな音がする。うるせえ。
お尻拭きすぎておケツビリビリになる
軟便を何遍も拭く…フフ…