この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2023-12-01 15:37:15
匿名さん
の質問
非公開
メルカリ等で高レートキャラが高額で取引されてることについての考えを教えて
需要が高い分しょうがない面はあると思いますが、でも出品者めちゃくちゃ儲かるんじゃ…?とか転売ヤーとの違いについてとか色々考えてわからなくなったので他の人の意見が知りたいです。
程度による
サイトの取り分もあるし元をとりたい気持ちはわかるが、良心的価格だとありがたい。
爆死のリスクや自分が売る側になる手間を避けるために利用するので、多少は許容範囲。
ブラインド商品だと定価の3割増し+送料、一番くじのフィギュアだとくじ9回分くらいが個人的な境界
爆死のリスクや自分が売る側になる手間を避けるために利用するので、多少は許容範囲。
ブラインド商品だと定価の3割増し+送料、一番くじのフィギュアだとくじ9回分くらいが個人的な境界
自分は極力買わない
たまーに、良心価格のものが出るのを辛抱強く待つか、自引き狙うか、ひたすら交換探すかします。
「自分が買う側なら定価超えは癪」以上の考え、客観的な善悪などは考え疲れて考えるのをやめました。