この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-12-02 01:32:21
匿名さん
の質問
非公開
これ(コメント詳細)マジでどうしたらいいかを教えて
学校や会社など毎日同じ時間に同じ場所に通うのが辛くなり、ある日全然違う遠い場所に行く(何事も無かったように夕方帰る)ということをやってしまうのですが、どうしたらいいと思いますか?
「やるなよ!」って言われたらその通りなんですが、正気を失っている状態なので制御はできないんです…
「やるなよ!」って言われたらその通りなんですが、正気を失っている状態なので制御はできないんです…
わかる
それで学校辞めたことある。
その時は学校が無理だったから適応障害認定された。
学校そのものも、学校に行く道が同じなのも嫌で、毎日同じような繰り返しで嫌気がさしてた。
その時は学校が無理だったから適応障害認定された。
学校そのものも、学校に行く道が同じなのも嫌で、毎日同じような繰り返しで嫌気がさしてた。
ちょっとわかる
本来なら出掛けてはいけない日にも違う場所に行ってしまうのが問題なのだとしたら、定期的に旅に出る日を作ってしまえば少しは発散されたりしませんかね?
全然良いと思う
確かに学校や会社に迷惑をかけてしまうし、質問者さんもそれは意識できてるからこその質問だとは思う。
けど、それは正直無理にやめようやめようと意識してしまうと、貴方の心の枷になってしまう。
本気で悩むなら病院に、そこまでじゃないなら無理にやめようとしなくて大丈夫です。
※学校や会社にフォローはしようね;
けど、それは正直無理にやめようやめようと意識してしまうと、貴方の心の枷になってしまう。
本気で悩むなら病院に、そこまでじゃないなら無理にやめようとしなくて大丈夫です。
※学校や会社にフォローはしようね;
めちゃめちゃわかる
本当に分かりみが深すぎて首取れるぐらいうなずきました。
連絡さえできればまじでいいと思います。てかそれできるのすげえと思うほんとに羨ましいです。
連絡さえできればまじでいいと思います。てかそれできるのすげえと思うほんとに羨ましいです。
学校または職場に事前連絡
やるべきことと言ったらこれだけだと思う。他人に迷惑にならなければ、それ以上気にかける事はない。もし、自分の精神を心配しているなら病院へ行くことを勧めます。
誰しも思うけど「やってしまえる」というのは結構ひと握りかも
だから早めにそういう性質と付き合っていく方法を見つけ出した方がいい。例えばそうなっても大丈夫な働き方を考えるとか。
病院に行こう
精神等の薬次第で改善されるか(病気なら仕方ないんだわ〜!)と少し気分が軽くなると思われ
自分も過去数回それで無断欠席しました 普通に鬱でした
自分も過去数回それで無断欠席しました 普通に鬱でした
大体みんなそんな感じです
急にどっか行ける人と行けない人がいるだけで、そういう気持ちになったら「まあ今日はそんな日だしな。しかたねえか」で乗り過ごしましょう。世間はサボりがどうとか言うかもしれませんが、毎度毎度ずっと同じ場所に行き続けるのってだるいですもんね〜というきもち。
私も高校のときそういう時期があった
朝、学校まであと少しというところで急にイヤになり、違う道に入って、まあまあ離れた川のほとりに座ってパンを食べて、夕方には帰る。みたいなことをたまにしてた時期がありました。
たぶんコロナ禍と部活のストレスでメンタルいかれてたんだと思います。
ストレスの原因が分かれば対処できそうなものですが、、
たぶんコロナ禍と部活のストレスでメンタルいかれてたんだと思います。
ストレスの原因が分かれば対処できそうなものですが、、
ちょっとわかる
高校への道が同じすぎたので、毎日違う道を探索しながら登校してた 自転車など自分で道を選べるならそういうやり方もアリ
電車バスなどなら、いっそ帰りに知らん電車に乗っちゃうとかする 休日出かけるのはだるいし…
電車バスなどなら、いっそ帰りに知らん電車に乗っちゃうとかする 休日出かけるのはだるいし…
気持ちが収まるならまあ
小旅行から帰っても気持ちが前向かないようなら、今居る環境の方を変えることも検討してみては