この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-11-23 01:01:48
匿名さん
の質問
非公開
自分を好きにならないと恋愛ってうまくいかないのかが知りたい
好きな人がいるんですが「嫌われたくね〜〜〜〜」って気持ちが強く好きアピができずにいます
インターネットを読むと「そういう人はまず自分を好きになりましょう!」と書いてあるのですが、それが簡単に出来たら困らんわ!と反骨心が芽生えてしまいます
インターネットを読むと「そういう人はまず自分を好きになりましょう!」と書いてあるのですが、それが簡単に出来たら困らんわ!と反骨心が芽生えてしまいます
付き合ったとしても上手くいかない
以前真剣に告白してもらって、相手のことも全然好きなんだけど自分のこと嫌いすぎるから相手のこと信じられなくて結局振ってしまったのを後悔してる
恋愛って片想いが一番楽しいんだよな……
恋愛って片想いが一番楽しいんだよな……
自分を「嫌い」と言ってしまうと、自分を好きと言ってくれる人の気持ちを否定するとこになる。
「まず自分を好きになれ」とまでは言わないけど、せめて嫌いではない「普通」がスタートラインかなぁと思う。
誰かにとっての特別な存在として大事にされることで、自分への自信につながります。そこから少しずつ自分を好きになっていけると良いですね。
誰かにとっての特別な存在として大事にされることで、自分への自信につながります。そこから少しずつ自分を好きになっていけると良いですね。
そうでもない
自分を好きである必要は別に無いと思います。清潔感ある見た目や会う頻度を増やす等、ある程度の努力が出来ていれば後は相性や相手の好みの問題かと。
全て理解してくれる彼氏くん彼女さんがあらわれないときつい
相手のことがむちゃくちゃ好きなら確かに難易度高いかも
自己肯定感低いと、一言で言うと「気が引ける」状態になりがちですよね。
でも相手は割となんとも思ってないことも多いので、決定的な恋愛としての好きアピの前にまずは人間同士としての好感度が高いと言うアピをしていきませんか?それなら気が引けないと思うのです……
でも相手は割となんとも思ってないことも多いので、決定的な恋愛としての好きアピの前にまずは人間同士としての好感度が高いと言うアピをしていきませんか?それなら気が引けないと思うのです……
いっそ軽い気持ちで努力してみる