この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-10-17 11:38:06
匿名さん
の質問
非公開
睡眠薬で寝過ぎたって会社に話した方がいいのかを教えて
睡眠障害の症状があり、病院で処方された睡眠薬を飲み始めました。
昨日22:30頃に薬を飲んで0時頃に寝て起きたら8:30でした。
睡眠薬が原因と思われるとはいえ、寝坊は寝坊です。
これって会社に正直に報告した方がいいですか?
昨日22:30頃に薬を飲んで0時頃に寝て起きたら8:30でした。
睡眠薬が原因と思われるとはいえ、寝坊は寝坊です。
これって会社に正直に報告した方がいいですか?
会社が理解あるところかによる
会社が配慮してくれるとか、理解をしてくれるところなら言った方がいいと思うのですが、理解が得られない、もっと悪いと「メンタルの病気になるような人」という括りに入れられて差別的な扱いをされる可能性もゼロではありません。
今後も同じことが起こりうるなら基本職場に伝えた方がいいですが、注意は必要かと。
今後も同じことが起こりうるなら基本職場に伝えた方がいいですが、注意は必要かと。
あなたが会社にどう対応してほしいかによる
会社に病気理由に色々融通してほしいのか
会社に特別扱いまではされたくないのか
色々融通してもらうことで得られるメリット・デメリットもあるだろうから、しっかり考えてみて
そこまでは求めてないけど、なんとなく伝えたい…くらいだったら、会社側も言われても困るのでは?と思う
会社に特別扱いまではされたくないのか
色々融通してもらうことで得られるメリット・デメリットもあるだろうから、しっかり考えてみて
そこまでは求めてないけど、なんとなく伝えたい…くらいだったら、会社側も言われても困るのでは?と思う
同じような状況になったことがあります
私は報告しました
あと併せて会社の産業医にも診てもらってるんですが、「あなたが飲んでた薬は睡眠導入剤(効き目が2、3時間)だから寝坊は薬のせいじゃなくて睡眠不足のしわ寄せだよ(なので寝過ごし防止に薬をやめるのは見当違いよ)」と言われてあらそうなのと思いました。併せてかかりつけ医にも相談なさって下さい
あと併せて会社の産業医にも診てもらってるんですが、「あなたが飲んでた薬は睡眠導入剤(効き目が2、3時間)だから寝坊は薬のせいじゃなくて睡眠不足のしわ寄せだよ(なので寝過ごし防止に薬をやめるのは見当違いよ)」と言われてあらそうなのと思いました。併せてかかりつけ医にも相談なさって下さい
報告した方がいい