
編集部コメント
【雑学】トリビアの泉で紹介されていた豆知識
雑学をたくさん知っている人ってかっこいいですよね!かつて「トリビアの泉」(フジテレビ)という番組が放送されていて、番組内で様々な雑学や豆知識を紹介していました。その中でもみんなのお気に入りのトリビアをアゲてもらいました!
「ます」と紙に繰り返して書くと祭囃子みたいになる
「トリビアの種」好きでした
追記 ピックアップヤッター!ニャホニャホタマクロー!
殿堂入りヤッター!幸せ〜(早口)!
「トリビアの種」好きでした
追記 ピックアップヤッター!ニャホニャホタマクロー!
殿堂入りヤッター!幸せ〜(早口)!
プレーリードッグを吸い込む為だけの掃除機がある
「Dog gone」というマシンで、プレーリードッグの巣穴にチューブを突っ込むとプレーリードッグが吸われ、クッションの利いた背後の荷台に集められ、最終的に研究機関に持って行かれる。吸われて荷台に出される度に"キュッ"と鳴くプレーリードッグがかわいそかわいい。
SPと少年ドッチボールチームが全力で戦うやつ
世にも奇妙な怖い話のオープニング曲に手拍子を入れると怖くなくなる
「開けろっ!開けろっ!扉を開けろっ!」ってタモリさんと他のゲストさんがノリノリで手拍子してるのが面白くて好きです
最強SP軍団vs小学生ドッジボールチーム
「世にも奇妙な物語」のテーマ曲は手拍子しながら聴くと怖くない【79へぇ】
ちなみに、検証に協力いただいた当時の助教授は教授になっていた。
https://kitnet.jp/laboratories/labo0084/index.html
https://kitnet.jp/laboratories/labo0084/index.html
全員それぞれの理由で遅刻