この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-07-28 09:01:44
匿名さん
の質問
非公開
奢る人がおすすめしたものが若干高い場合それを頼むべきかを教えて
【例】
大学教授「奢るよ。ここはカフェオレ(700円)が美味しいよ」
学生A「ブレンド(450円)で」
学生B「ブレンドで」
学生C「ブレンドで」
ワイ「じゃあカフェオレで…」←1人だけ高いもん頼んでると思われる?
大学教授「奢るよ。ここはカフェオレ(700円)が美味しいよ」
学生A「ブレンド(450円)で」
学生B「ブレンドで」
学生C「ブレンドで」
ワイ「じゃあカフェオレで…」←1人だけ高いもん頼んでると思われる?
せっかくお薦めされたんでいっちゃいます!w みたいな感じで頼む
教授くらいの年齢になると若者に奢るのがある種の娯楽になってるので、遠慮することはないとおもいます
頼む
奢る側からすれば、そもそも喜んで欲しいから奢っているわけで、頼んで欲しくないなら薦めないです。
薦めてくれたものを頼んだ上で、「わぁ、美味しい!」と喜んでみせることと、丁寧にお礼をいうことが何よりだと思います。
薦めてくれたものを頼んだ上で、「わぁ、美味しい!」と喜んでみせることと、丁寧にお礼をいうことが何よりだと思います。
「高いのに大丈夫かな」という気持ちは奢る側の名誉を傷つける
奢りとなった瞬間に、オススメもされていない、カフェで一番高いメニューの2000円メロンパフェを頼む、とかならさすがに厚かましい。
そうなければ基本的には遠慮はいらないと思う。お金のある大人からすれば、数百円の差は大したことはないから。
そうなければ基本的には遠慮はいらないと思う。お金のある大人からすれば、数百円の差は大したことはないから。
頼む
例の場合だとせっかくおすすめしたのに誰も頼まなかったら教授寂しいと思う
値段は気にせず、おすすめの物を美味しそうに飲み食いする姿見せた方が嬉しいと思う!
値段は気にせず、おすすめの物を美味しそうに飲み食いする姿見せた方が嬉しいと思う!
頼んじゃお!!
たまたまみんなブラック派だったのかも。
オススメしたのに誰一人頼まないと悲しいので、「せっかくなので教授のオススメで!」とグイグイいきましょう。
「じゃあカフェオレで……」だと、嫌だったのかなって更に悲しくなるので……
オススメしたのに誰一人頼まないと悲しいので、「せっかくなので教授のオススメで!」とグイグイいきましょう。
「じゃあカフェオレで……」だと、嫌だったのかなって更に悲しくなるので……
頼む
最初に奢るよって断言してもらってるし、奢ってもらえるんだったらエッいいんですかアザース!みたいなノリでいけば何も問題ないと思うけどな〜 わりと奢る側なので素直にオススメ頼んでもらった方が嬉しい
ワイ「カフェオレうめー!」