ホーム 探す 「#人文」の質問

「#人文」の質問

フィルター: 人気の質問 回答募集中の質問 すべて
カテゴリー:

「ググる」「タピる」のような「名詞+る」の言葉をアゲて

名詞に「る」をつけて動詞にするやつ 「バズる」「写メる」など

百人一首の好きな歌をアゲて

できれば理由も聞きたいです! 質問者の推し↓ ・大江山いく野の道の遠ければまだふみも見ず天橋立(小技効いててエピソード込みでかっこいい) ・わが袖は潮干に見えぬ沖の石の人こそ知らねかわく間もなし(例えがわかりやすくて独自性もある)

クソでか俳句をアゲて

柿食えば 鐘が鳴るなり ビッグベン

好きなキャッチコピー・広告コピーをアゲて

何のコピーかも教えておくれ 複数回答も大歓迎です (例) 10代で口ずさんだ歌を、人は一生、口ずさむ。 ソニー WALKMAN

あなたの知っている中国語を教えて

断片的な中国語を知って、サラッと話してみたい…

2語で形成されて頭文字が同じもの(例:Village Vanguard)を教えて

カタカナ語、英語で知ってるものがあれば教えてください。

ずっと頭に残り続けている短歌、俳句を教えて

刺さるエモ短歌から面白川柳、時代、有名無名とわず。

「ヨーソロー(ようそろ)」という言葉、何で知ったかを教えて

他の人と重複してもかまいません。ちなみに私は『信天翁航海録』というゲームのあらすじでした

ば行で始まる褒め言葉をアゲて

超個人的なイメージなんですけど、ば行ってチクチク言葉多くないですか? ということで、ボキャ貧なので褒め言葉教えてください。

「ミント」→「ハッカ」みたいに、古めの名称をアゲて

ニッキってシナモンのことで合ってたっけ

未だに納得してない漢字の読み方をアゲて

信楽(しがらき) 訛っても「が」と「き」にはならんでしょ

「しっかり」とか「どっしり」とか「にっこり」とかをアゲて

小さいつが入ってる副詞をたくさん教えてください

小学校の時に明らかに難しかった漢字をアゲて

小学2年の時の「曜」の難しさやばい でも今となったらそうでもない 「機」のラスボス感はマジでわかります 個人的には「械」も機の縁側みたいで難しい

兄弟の名前にある共通項を教えて

例)健太&涼太(語尾、漢字が一緒) 花&桜(植物系)律&琴(音楽由来)めい&さつき(意味が一緒) ある人は、名前を明かさなくてもいいのでどう共通しているか、由来を教えて欲しいです。有名人や架空のキャラクターのもよかったらアゲてください?

区切る位置が思ってたんと違う言葉をアゲて

トリケラ・トプスじゃなくてトリ・ケラト・プスなのか…プスてお前…

『n □ (n+1) □』の言葉をアゲて

「三寒四温」「五臓六腑」みたいな感じの言葉をアゲてください! 「四の五の」のように四字熟語でなくてもOKです

「神社」「燃焼」みたいに同じ部首が続く熟語をアゲて

三文字以上の熟語もあったらお願いします

「ぺ」のつく熟語を教えて

中国語由来の北京、一盃口などを除くと 半片(はんぺん)と三平(さんぺい)くらいしか思いつきませんでした… ※ちなみに3文字め以外だと50点あげます!!!

「ひょっとして」って表現、日常で言うかどうかを教えて

漫画や小説でよく目にするけど、実際言わないなーと思って。みんなはどう?

標準語だと思って使っていた方言をアゲて

私はよくイントネーションを指摘されます