この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2021-11-28 18:55:29
匿名さん
の質問
非公開
二次創作でのキャラの特徴の誇張が苦手な人手をアゲて
例えばキノコが好物のキャラを誇張してキノコの話しかしないキノコマン扱いされるとか、豆腐好きなキャラは全部豆腐オチになるみたいな二次創作が個人的に苦手なんですけど共感できる人いませんか?彼の魅力はそれだけじゃないよ〜ってなりません?個人的に苦手なだけなので楽しんでる人を否定する気はないです。
他の要素がカットされがちなので嫌
たとえば例のキノコ好きキャラが、普段は控えめで大人しいけどキノコに関する事となると豹変するみたいなキャラだったら、常に豹変しっぱなし状態で描かれて、「コイツ誰だよ⁉︎」ってなる。
推しでやられるとキツい。
推しでやられるとキツい。
わかる
ちょっとサイコぽい発言があっただけで全部サイコパスキャラにされるとか
とりあえずそのキャラはそのオチでええやろ的な
さんざんネタ扱いされる感じが苦手
それはただの一面やろがい!ってなる
とりあえずそのキャラはそのオチでええやろ的な
さんざんネタ扱いされる感じが苦手
それはただの一面やろがい!ってなる
めちゃくちゃわかります……
本編でもまあ腹黒くはあるんですけど、その黒魔術はどこからきたの!?
どこからの発想なの!?
チームメイトと一緒に部活やって勝ちたいだけのただの学生だわ!!!
キャラソン聞いたか!?
あの柔らかい声で歌う心情を聞いたか!?!?
魔王キャラにしないでくれ……そんな子に見えてるなら本編も見ないでくれ……
どこからの発想なの!?
チームメイトと一緒に部活やって勝ちたいだけのただの学生だわ!!!
キャラソン聞いたか!?
あの柔らかい声で歌う心情を聞いたか!?!?
魔王キャラにしないでくれ……そんな子に見えてるなら本編も見ないでくれ……
?♂️
好物の誇張表現は本当に分かります
どんな気難しいキャラでも「好物渡せば態度が柔らかくなる」「好物渡せば言う事聞いてくれる」「誕生日プレゼントは大体好物」
展開を進める為に無理やり好物で言う事聞かせてる感が否めん
どんな気難しいキャラでも「好物渡せば態度が柔らかくなる」「好物渡せば言う事聞いてくれる」「誕生日プレゼントは大体好物」
展開を進める為に無理やり好物で言う事聞かせてる感が否めん
✋
質問主さんの言うキノコ好物キャラ多分私の推しですね……よく支部の方でキノコキャラ扱いされているのを見てそのジャンルの二次創作を見るのをやめました。
彼の魅力はこれだけじゃないのに……
別ジャンルの推しチームが幼稚園扱いされていたときは少し引きました……例のキノコ好きキャラのジャンルでもある話ですが…
彼の魅力はこれだけじゃないのに……
別ジャンルの推しチームが幼稚園扱いされていたときは少し引きました……例のキノコ好きキャラのジャンルでもある話ですが…
わかるーーーーー
ちょっと他キャラと比べてコメディシーンが多いからって何も考えてない天然バカキャラって思われてて辛い。
確かに天然ではあるけど、推しはキャラの中でも相当辛い過去持ちで、それを乗り越えてみんなの為に真面目に頑張ってるのが見えてないの……?本編ちゃんと見てたらそうはならんよね……?って気分になる。
確かに天然ではあるけど、推しはキャラの中でも相当辛い過去持ちで、それを乗り越えてみんなの為に真面目に頑張ってるのが見えてないの……?本編ちゃんと見てたらそうはならんよね……?って気分になる。
↓の回答者です
コメディ要素多めにしてバズりたいんでしょうね……二次創作しててフォロワー1万近くいる人だいたいそれの印象あります。そういうの見てると昔の携帯小説みたいでゾワ~~ってなる
メタ発言とかいい例
メタ発言とかいい例
ノ