この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2021-10-13 19:15:58
匿名さん
の質問
非公開
おはぎのコピペ、どう思うかを教えて
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/3961366.html
コロナ渦以前の話だとして、こういう状況(同僚がピクニックでおはぎを作ってきた)になったらあなたはどうしますか?
コロナ渦以前の話だとして、こういう状況(同僚がピクニックでおはぎを作ってきた)になったらあなたはどうしますか?
ちょっとズレてるなと思う
哀愁を誘う名コピペだけど、実際やってきたら配慮が無いなと思っちゃう。
他人の家の料理食べられませんって人、普通にいっぱいいるし。
あと、おはぎっていうチョイスがアレ。何故よりによって好き嫌いが分かれるものを。
他人の家の料理食べられませんって人、普通にいっぱいいるし。
あと、おはぎっていうチョイスがアレ。何故よりによって好き嫌いが分かれるものを。
夏という時期の和菓子なのがネック
おはぎは製法的にも雑菌の汚染リスクが高いんでそういう点での抵抗感はややあるかも
秋の行楽シーズンとかだったら特に何も考えずに手を出して食べてると思う
秋の行楽シーズンとかだったら特に何も考えずに手を出して食べてると思う
おはぎ苦手なので嫌かも
いろんなお菓子をちょっとずつとかで良いのに、何故おはぎ……しかも3個ずつ……
あと本筋とは関係ないけど、自分のことを棚に上げて「ブサイクな同僚」とか言ってるの、そういうところだぞと思った
あと本筋とは関係ないけど、自分のことを棚に上げて「ブサイクな同僚」とか言ってるの、そういうところだぞと思った
他人が作ったおはぎは無理
コピペを初めて読んだ時はかわいそうに感じて辛いくらいだったけど、実際におはぎ出されたら普通に引いちゃうと思う
生菓子じゃなくてせめて焼き菓子だったら
生菓子じゃなくてせめて焼き菓子だったら
1個は食べる
自分の場合、プライベートで遊びに行くのは相当仲がいい友達とだけなのでそこまで嫌ではない。ただこのコピペの人と同じ親密度だったら義理の1個にする。ただ絶対に笑わずにあとで「海におはぎは合わないと思うよ」って言うと思う。
笑ったりはしないが「お腹いっぱい」とか理由つけて食べない
>「気のきく人」と思われて好感度アップ間違い無し
自分もこのタイプだったから耳が痛い。こういう我欲がいっぱいだと「おはぎは食べにくくないか?」などの相手への配慮に至らないんだよね…悪い人ではないけどちょっと幼い人だなと思う。他の人も指摘してるように不細工な同僚♂っていう表現もな…。
自分もこのタイプだったから耳が痛い。こういう我欲がいっぱいだと「おはぎは食べにくくないか?」などの相手への配慮に至らないんだよね…悪い人ではないけどちょっと幼い人だなと思う。他の人も指摘してるように不細工な同僚♂っていう表現もな…。
2個食べる
元々和菓子好きだし他人の手料理に忌避感無いし、おはぎがマジで美味しければもう2個ぐらい食べちゃうかも