運動できない人の体力テストあるあるを教えて
・遠投は10mも飛ばない
・懸垂は0回(勢いつけて1回)
などなど
・懸垂は0回(勢いつけて1回)
などなど
遠投はそもそもボールを掴む時点で結構つらい
テニスボールくらいならもう少しなんとかなりそうなんだけど、ハンドボールは片手で掴むだけで指ギチギチになる
もはや笑われすらしない
ある程度できる人は失敗しても周りが「うぇ~いw」みたいな感じになるけど、もはやそれすら言われない。今年の立ち幅跳びがこれでした。
シャトルラン、最初にギブアップしがち
みんな適当に終わらせたいけど、一番最初に抜けるのは嫌だもんね、注目されるから。だからわたしが先駆者になってやんよみんな続け!!みたいな気持ちでちゃんと頑張ってクラスで最初にギブアップしてました。ちなみに30回未満です。
もはや心配される
チャンスが2回ある系のやつ(ボール投げとか)の1回目と2回目の間になんとか記録を伸ばそうと運動できる勢や先生がフォームや力の入れ方を教えようとしてくれるけどこちとら年季の入った運動神経だし普通にいたたまれない
ボール捨て