この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2023-09-22 08:45:45
匿名さん
の質問
非公開
22歳で出産して子どもを育てていける人の特徴をアゲて
そういうツイートがバズってた
四年制大学いってるならもう妊活?お金は?旦那?
四年制大学いってるならもう妊活?お金は?旦那?
シングルにならなかったらいけると思う
親も本人若いし、体力があるから子育ては余裕でしょう。
仕事だってその時は給料安くてもこれから頑張れるし。
シングルだと本人が頑強じゃないとしんどいと思うけど、親の協力があれば問題ないと思うよ。
仕事だってその時は給料安くてもこれから頑張れるし。
シングルだと本人が頑強じゃないとしんどいと思うけど、親の協力があれば問題ないと思うよ。
特殊なケース以外はデキ婚が多いと思う
大卒で就職も決まってて〜みたいな子はデキ婚して育休とって旦那さんと協力して育ててましたね
若いのに覚悟決まった判断できるのすごいと思います
若いのに覚悟決まった判断できるのすごいと思います
自分の周りを見ている限り22歳ならやっていけると思う
実際周りに22歳以下で出産した人結構いるけど、そんな困ってる人いない。
あとは実家の協力があると強い。
さすがに15で出産した友人は親にめちゃくちゃ頼ってたけど。