この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2023-02-26 02:53:15
匿名さん
の質問
非公開
好きな食べ物を食べ過ぎてアレルギーになることは実際あるのかを教えて
エビが好き過ぎて、できることなら毎食食べたいです
でも長期間一定量食べすぎるとアレルギーになるよ、と友人に言われてから適度に日にちを空けて食べるようにしています
本当に食べ過ぎたらアレルギーになったりしますか?
ならないなら毎日食べます
でも長期間一定量食べすぎるとアレルギーになるよ、と友人に言われてから適度に日にちを空けて食べるようにしています
本当に食べ過ぎたらアレルギーになったりしますか?
ならないなら毎日食べます
なる
私がアレルギー体質なのもあるのですが、いちごを食いまくってたらバラ科アレルギーになったし毎日お味噌汁飲んでたら大豆アレルギーになった。
なのでアレルギー体質なら米や小麦も毎日食べない方がいいんですよね……
なのでアレルギー体質なら米や小麦も毎日食べない方がいいんですよね……
一概には言えないけどあるかも
幼少期ぶりにアレルギー検査をしたらほぼ毎晩食ってる豚肉が数値上がってました。あとは元々動物アレルギーの傾向があったにも関わらず15年間犬を飼い続けた結果、犬アレルギーの数値が限界突破してました。
(自分は)なったことない
やや質問内容とズレてしまうのですが、犬が好きで毎日撫でまくって吸いまくってたらたった8年で犬アレルギーになりました。解せぬ
ある
健康にいいとか言うから毎日ナッツ食べたらアレルギーになった…今では食べてしまったら2週間は唇腫れて変な汁が出ます
アレルギー発生の可能性高いものは続けて食べない方がいいですマジで
アレルギー発生の可能性高いものは続けて食べない方がいいですマジで
なったことがある
私の父はエビなどが好きで食べ過ぎたせいなのかアレルギーになり未だに食べることができないようです。
自分は大好きな卵を食べすぎてアレルギーになりました(治りましたが)。
三日に一度程度にした方が良いのではないかなと思います。
自分は大好きな卵を食べすぎてアレルギーになりました(治りましたが)。
三日に一度程度にした方が良いのではないかなと思います。
あるかも?
父がまさしくエビを若い頃に食べ過ぎたせいで甲殻類がダメになったみたいです……あんまり食べるとかゆくなるんだとか
ちゃんと病院で調べたことがないので眉唾ではあるのですが、実際に父が甲殻類で調子崩してるところは見たことがあるのでもしかしたら……? と思っています
ちゃんと病院で調べたことがないので眉唾ではあるのですが、実際に父が甲殻類で調子崩してるところは見たことがあるのでもしかしたら……? と思っています
なった