作品知らない人に説明しても意味わかんねぇだろうなという設定や展開をアゲて
とあるヒーロー映画。
ヒーロー「いいんだな?名乗っていいんだな!?」
モブ「いやーっ!名乗りですってー!怖ーい!」
_人人人人人人人人人_
> <
> ねぶた祭り <
> <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
(追記)おぉ…殿堂入りありがとうございます
ヒーロー「いいんだな?名乗っていいんだな!?」
モブ「いやーっ!名乗りですってー!怖ーい!」
_人人人人人人人人人_
> <
> ねぶた祭り <
> <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
(追記)おぉ…殿堂入りありがとうございます
地球に隕石が何回も落ちて人類が滅び、"にんげん"は 魂·肉·骨の3つに分かたれた
よく考えたらここよくわかんないな……何?人間の肉体や魂が3つの種族に分かれるって…なに…??てか幸せって何?ってなりますわね……。
1人の生徒が部活を辞める話なんだけど、作中にその生徒は一度も登場しない
西洋のお城の上に事故でピラミッドが逆さに刺さりその上に姫路城が乗って出来た城が巨大ロボに襲われた
チェイテピラミッド姫路城!チェイテピラミッド姫路城じゃないか……!
既存の武器の廃止、全ての武器はマイクに取って代わった
故に立てこもり犯が体中にマイク(武器)を巻きつけたシーンがあるし、マイク(武器)を人質に突きつけてもインタビューにしか見えない
続編で前作の主人公が日本になった
日本になってたので他に説明のしようがない
前作の主人公は日本だったの!信じて!
ちなみにLINE漫画で連載当時私の好きなキャラは約72週間ウミウシやった
前作の主人公は日本だったの!信じて!
ちなみにLINE漫画で連載当時私の好きなキャラは約72週間ウミウシやった
キリストとブッダが立川で同居している
アイドル(?)のためにマネージャーが夕飯を用意するも外で勝手に美味しいものを食べて帰ってくる
マネージャーさんが1人でカップラーメンを食べるシーンでは涙が止まらない。
他にも偶然立ち寄った村で前から入っていた予定を蹴ってライブをしたり、雪山で死にかけたり。
お前のことだよダイナミックコード
他にも偶然立ち寄った村で前から入っていた予定を蹴ってライブをしたり、雪山で死にかけたり。
お前のことだよダイナミックコード
敵が放った大根おろしで巨大ロボが溶かされそうになるが、主人公の巨大な祖母を召喚して攻撃を避ける
ロボではなく食べ物に添えられたい大根おろしは召喚された祖母の持っている料理の方へ移動するから攻撃を無力化できる。大根おろしにロボを溶かす効果があるのは「消化を助けるから」らしいです
帰省して植えた割り箸畑から遊園地が獲れたが敵のアジトだった