この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-07-31 00:29:19
匿名さん
の質問
非公開
貯金額が伸び悩んでるので貯金する方法を教えて
社会人4年目です。
自分の貯金額はここがカンストなのか?ってくらい最近預金と出金が大体とんとんくらいになってしまった・・・271万辺りから減ったり増えたりで伸び悩んでます。生活スタイルが特に劇的に変わったとかはないです。
自分の貯金額はここがカンストなのか?ってくらい最近預金と出金が大体とんとんくらいになってしまった・・・271万辺りから減ったり増えたりで伸び悩んでます。生活スタイルが特に劇的に変わったとかはないです。
家計簿アプリをつけてみる
下の回答の方がもう優勝なんですけど、面倒でなければ家計簿アプリで管理するといいです。
なるべくクレカ連携・レシート読み取りが出来るものだと楽です。
なるべくクレカ連携・レシート読み取りが出来るものだと楽です。
たまらない理由を分析する
支出が多い部分で削れるところを探るためにも家計簿アプリはおすすめ。
ある程度の予算を組んだり有事の際の貯金以外の積立などで自由に使えないお金を増やすといいですよ。余ったものは貯金行き。
知り合いのたまらない人は予算の組み方が下手。
ある程度の予算を組んだり有事の際の貯金以外の積立などで自由に使えないお金を増やすといいですよ。余ったものは貯金行き。
知り合いのたまらない人は予算の組み方が下手。
お金の見える化とクレジット決済とつみたてNISA
以下の金額を把握
額面収入
住民税・所得税・社会保険料
家賃、食費等のあらゆる出費
→どこにムダがあるか分かるように
なるべくクレジット決済を利用
→浪費癖でなければクレジット決済は明細で家計簿つけずとも出費の見える化ができて◎
つみたてNISA
→あてもなく貯金してるんなら