この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-09-27 17:39:22
匿名さん
の質問
非公開
あなたはいつまでに結婚すべきだと考えているかを教えて
先日知人に「25才までに結婚するべき」という話をされたのですが、自分の感覚とズレがあり、他の人はどう思っているのか気になったので質問させていただきました。個人的には、そもそもすべきという言葉自体ちょっと嫌だけれど、25才は早すぎるように思います。せめて30才とかかな?と考えています。
26~28まで
結婚してから子供を産むまでの時間を考えると30前には結婚しておいた方がいろいろと安心できるかな…と思うので
自分は子供が欲しいタイプの女性なのでそう思いますが、子供を産むタイムリミットがない男性はまた感覚が違うのではないでしょうか
自分は子供が欲しいタイプの女性なのでそう思いますが、子供を産むタイムリミットがない男性はまた感覚が違うのではないでしょうか
26才
世間一般や人に押し付けるわけではないですが私はその辺りかなと…
20代のうちに第一子産んでおきたい…
世間一般で考えると30代かな〜、子供が欲しいなら30代前半のうちにはしておくべきなのかな〜とは思いますね
男性は例外かもしれません
20代のうちに第一子産んでおきたい…
世間一般で考えると30代かな〜、子供が欲しいなら30代前半のうちにはしておくべきなのかな〜とは思いますね
男性は例外かもしれません
好きなときにしたい人とすればいい
25歳は大学にいってたら卒業してから3年しか経ってなくて結婚する余裕がなさそうなので早めの印象はあるけど、言っちゃえば中には10代で結婚して子供産む人もいるので好きにしたらいいと思う。
他の人も言ってるけどもし子供が欲しくて相手がいるなら早めの方がいいとは思う
他の人も言ってるけどもし子供が欲しくて相手がいるなら早めの方がいいとは思う
親の足腰が元気なうち
私は今のところ子供が欲しいと思ってるので、世間的には高齢出産だったとしても、おじいちゃん/おばあちゃんとして両親が子育てを手伝ってくれるなら乗り切れると思うから。
子供が要らない、何歳になろうと夫婦二人+福祉(保育・託児所等)で面倒見きれる自負があるなら、何歳でもいいと思う。
子供が要らない、何歳になろうと夫婦二人+福祉(保育・託児所等)で面倒見きれる自負があるなら、何歳でもいいと思う。
26か27
父親から将来的に結婚するかしないかまで考えて就活しなさいと言われた時に、親は結婚する方を望むだろうし、そうなれば当然子供を産むことにもなるのでこのくらいが妥当だと思ったから。
24~26くらい
田舎育ちで早めに結婚する人が多いので、このくらいにするのがベストかなと個人的に思ってます。
もちろん結婚するしないは個人の自由というのが前提での話です
もちろん結婚するしないは個人の自由というのが前提での話です
好きな時
自分が全く興味無いというか嫌悪すらあってするつもりがないので余計そう思ってるのかもしれませんが
したい時がタイミングだと思う。永遠にしたくないならしなくていいし
早くしたいならすればいい。
まだだと思えばしなくていい。
「すべき」というのは強引で嫌い
したい時がタイミングだと思う。永遠にしたくないならしなくていいし
早くしたいならすればいい。
まだだと思えばしなくていい。
「すべき」というのは強引で嫌い
〜32くらい
今32ですが子供産むならこのへんだよなぁと思います 医療の発展で高齢出産も増えてますが私は多分体力的にキツい…男性は35超えたくらいかな 子育て考えてないならいつでも
無期限
結婚したい人もおり、したくない人もおり、したい中でも幼児期から憧れてる人もいれば晩年に良い相手と出会った人もおり、数字を根拠にその誰一人否定したくはないと思う
(子供が欲しい人に限り)20代のうち?
子供は特にいらない人なら結婚したい相手と時が満ちたらでいいし、結婚願望もない人はしなくて全然okなのは大前提としてね