自分の、オタクとしてこれでいいのか…!?な部分を教えて
わたしは好きな舞台を配信で見たいと思えないオタク 現地は何回も行きたいけど、映像にはなぜか食指が動かない 周りはみんなディレイとか見てるからなんか申し訳なくなる
好きなものしか好きじゃない
オタクなら必ず通る道とか全く通ってない アニメも漫画も全く見ないしごく一部のゲームしかやらない 多分そのジャンルのファンって名乗った方がいい
絵が描けない、小説が書けない
オタクってなんでみんな画力か文章力のどちらかor両方めちゃくちゃ持ってるの…???
(自分でも努力してみようとしたことはあるけど元々の人間性的に駄目だった…いわゆるROM専で界隈に何の貢献もできてないの、オタクとして生きててごめんなさい…ってなる…)
(自分でも努力してみようとしたことはあるけど元々の人間性的に駄目だった…いわゆるROM専で界隈に何の貢献もできてないの、オタクとして生きててごめんなさい…ってなる…)
流行りに乗れない
鬼滅も呪術もノータッチ、スパイファミリーワンタッチ程度。合わない…概念的な地雷が多すぎる…(現代以外無理、ギャグないと無理、救いがないと無理。)
推してる人の動画でも全部観てるわけじゃない
歌手は気に入った曲のみヘビロテ、歌い手は好きなアニソンやボカロだけ、配信者は好きなゲームだけ…にわかかもしれないけど推してる内に入らないと言われたらそれも違うのは間違いない、自信ある
コンテンツが巨大、自分の記憶力が雑魚なせいでコンテンツの全てを把握できない
コンテンツの歴史が長く、初期の資料集が入手困難。また、記憶力がないので小ネタ等をすぐに忘れる
アンチスレ見ちゃう
割と毎日見ちゃう
「そんなことない!」って思うんじゃなくて「わかるほんとそういうとこある」ってなっちゃう 心の底から共感しちゃう…
「そんなことない!」って思うんじゃなくて「わかるほんとそういうとこある」ってなっちゃう 心の底から共感しちゃう…
飽きた時に大量に処理することを考えてグッズを買わない
百数枚あったコースターは全部燃えるゴミにした
数十個あった缶バッジはメルカリと燃えないゴミで半々
推しがプリントされたタオルはバスタオルになってる
金は払いたいから、物じゃなくてイベントとか会費とかの概念に金を使わせてほしいし、
祭壇を見ると飽きた時地獄だろうなという感想しか出てこない
数十個あった缶バッジはメルカリと燃えないゴミで半々
推しがプリントされたタオルはバスタオルになってる
金は払いたいから、物じゃなくてイベントとか会費とかの概念に金を使わせてほしいし、
祭壇を見ると飽きた時地獄だろうなという感想しか出てこない
推しの誕生日忘れる(二次元)
公に見せるお祝いができない(オタクアカウントがない)のでその日1、2回思い出すくらいになってしまう でも生まれてきてくれてありがとう
細部まで調べようという気が起きない
そのため、「何話のこのシーンの元ネタは〜」とか、「監督曰く〜」みたいな、事細かな語りが上手にできないです。
語れる人と出会うと、オタクとしては自分の方が劣っている気がする…と感じてしまいますね。
語れる人と出会うと、オタクとしては自分の方が劣っている気がする…と感じてしまいますね。
グッズの扱いが雑