この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-03-24 12:29:29
匿名さん
の質問
非公開
経緯がわからないのであれだけど、
規約の変更云々よりも先に、店の名前を入れて…とか他社のキャンペーンにタダ乗りして自分の商売に使うような魂胆はまず微妙だったと思う。
でもツイート画像にあるキレ気味の返信もなんか論点がズレてるし、日本語も雑でおかしいし、脅してきてるし、正しい「毅然とした対応」でもないな…と思いました。
でもツイート画像にあるキレ気味の返信もなんか論点がズレてるし、日本語も雑でおかしいし、脅してきてるし、正しい「毅然とした対応」でもないな…と思いました。
吉野家が悪い
実名限定にするなら身分証明書を付けるなど対策できたし、それをしない上で否を言うのは厳しい。大手企業なのにお客様相談室長ともあろう人からあんな態度取られちゃそりゃTwitterで晒されるわ。
強いて言うならどちらも悪くないと思うが、吉野家の対応は失敗だと思う
でも規約に書いてなかったのは事実だし、変更するならもっと丁寧に説明すべき。
個人的な気持ちではツイ主に疑問を持つ派だけど、落ち度は吉野家側にあると思う