この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-03-07 15:56:31
匿名さん
の質問
非公開
GUCCIをねだる女子高生ツイートの感想を教えて
ツイートにどう思ったかでもいいし、それの反応にでもいいです
なんでわざわざツイートした?
子供に何かをねだられた、という家庭内のことをツイートして(しかもパパ活するかもという下世話な推測も添えて)しまう親のデリカシーのなさがどうなん?と思う。
昔からブランド持ちたい女子高生は沢山いた
友達は偽物を持ってた…それくらい憧れなんだと思う ねだるにしては高すぎるけど。
それよりツイ主がパパ活だの陰毛だの言ってて気持ち悪すぎた
それよりツイ主がパパ活だの陰毛だの言ってて気持ち悪すぎた
GUCCIの財布やウエストポーチはむしろどうでもよくて
父親がいい年して、陰毛や風俗など下ネタばっか論じてるツイッタラーじゃなくてよかった~!!そっちの方がダメージ
思うのは自由だけど(もちろんマイファーザもしてるかな)、全世界に発言しちゃうその行動が嫌だ
後、過去ツイで娘さんのことJK娘って呼んでて、やめちくり~って思った。「高校生の娘」でええやん。
思うのは自由だけど(もちろんマイファーザもしてるかな)、全世界に発言しちゃうその行動が嫌だ
後、過去ツイで娘さんのことJK娘って呼んでて、やめちくり~って思った。「高校生の娘」でええやん。
本当の悪は
娘でもツイ主でもなく「私は高校生のときに親からハイブランドを買い与えられていたしそれが当たり前だから買ってもらえないツイ主の娘は可哀想」というマウント隙自語たち
泣いた云々はツイ主の正当性を出すための誇張表現
あと「女子高生はブランド物が欲しい!→金欲しさに援交に手を出す」みたいな偏見は20年前のギャグ漫画でもう風刺になってたのに未だにその辺が改善されてない社会ヤベーな
将来子供ができた時になんて言おうか考えてしまった
学生の時って結構必死だったし、財布ひとつで救われることもあるから買ってほしい気持ちもあるけど、見栄や承認欲求に5〜6万の財布は買えないよな……とか色々考えてしまった。
それはそれとしてご本人のツイートが下品で気持ち悪かった方がやだ
それはそれとしてご本人のツイートが下品で気持ち悪かった方がやだ
マジで皆持ってる例もある
このツイートの娘さんの高校がどんな学校かわからないので違う可能性もありますが、私の学校ではハイブランドの財布は結構な人数の子が持ってました
(私立の中高一貫)
なので、一緒にいる友達が皆ハイブランドの物をもっている、というのはありえなくはないと思います
でもだとしたらツイートで触れると思いますが…
(私立の中高一貫)
なので、一緒にいる友達が皆ハイブランドの物をもっている、というのはありえなくはないと思います
でもだとしたらツイートで触れると思いますが…
ウエストポーチ買ってもらう分のお金を貯金に回させたら…??とは思ったけど
それを「娘にポーチをねだった」って受け取ってる人多すぎない?
「誕生日にチケット買ってもらうからかわりに私からはポーチ買ってあげるね」って可能性もあるじゃん…?
「誕生日にチケット買ってもらうからかわりに私からはポーチ買ってあげるね」って可能性もあるじゃん…?
買ってあげないなんて可哀想!買えないほど貧乏なら子供を産むな!みたいな反応ツイが多くて震えた
思春期にありがちな"みんなが持ってるから欲しい"と思うことから脱却できてない危うさや金銭感覚的な話だと思ってたので、元ツイに多少疑問は持ちつつも、思春期の子育てって難しいなあ〜って思ってました。
欲しい理由を考えると、そこでポンと買い与えることの方が教育上やべえことに気付けてない人怖い。
欲しい理由を考えると、そこでポンと買い与えることの方が教育上やべえことに気付けてない人怖い。
元ツイートもキモいが
その話題に乗っかって「GUCCIの財布が話題になってますが、私はこういうの使ってます~~」とか「ハイブランドの財布使ってる私が言うことじゃないけど~」ってツイートもキモすぎる
一つのことに集中して議論できんのかちみたちは!!
一つのことに集中して議論できんのかちみたちは!!
自分の親がツイッタラーじゃなくてよかった〜!
それよりも自分の親が自分をネタにしてバズったり、下品なツイートしてたりしたら本当に嫌なので親がネットに不慣れで良かったなと思いました。