ホーム 探す 「#虚言癖」の質問

「#虚言癖」の質問

フィルター: 人気の質問 回答募集中の質問 すべて
カテゴリー:

虚言癖があってガチで困ってる人きて。エピソードを教えて

虚言癖あるとこういう匿名の場でも嘘ついたり話を盛ってしまいそうになるけど。まあ嘘でもいいけど。困ってしまうエピソードが知りたい。逆に周りに虚言癖の人がいて困っている人の話も聞きたい。

虚言癖の友人との付き合い方を教えて

かなり親しい友人に虚言癖がありそうだということに気付いた時から、彼女の発言を疑うようになってしまって嫌だな~と思っています。噓をつくなんて最低!とかそういうことではなく、会話していて虚言っぽいことを言われたときに反応に困ります。

無意味な嘘をつく癖の治し方を教えて

日常会話の中で、無意味に嘘をついてしまいます 「こう言ったら話が円滑に進むな」「この人はこう言ってほしそうだな」という方向で話を捻じ曲げて会話してしまって、後から「なんでこんな嘘を言ったんだろう…」と落ち込んでしまいます 大事な話の時や他者に迷惑がかかる内容で嘘をつくことはないです

友達がついた嘘の中で一番好きなエピソードを教えて

大人になると出会える虚言のカテゴリーが金・家・異性くらいに狭まって退屈です。 そこで皆さんから純度の高い嘘エピを募集します。特定の人を攻撃する内容はNGですが、嘘エピ自体が虚言でも良いです。(おもしろ嘘つきよ集まれ!)

親が虚言癖の場合どうしたらいいかをを教えて

学生です。今すぐ家を出れる状況ではないです。親が本当に息を吐くように嘘をつくので何を信じればいいか分かりません。つかなくてもいい嘘までつきます。また、性格も子供がそのまま大きくなったような人で、話も通じません。 何らかの精神疾患かと思い、病院を勧めていますが、行く気配もありません。

人と接するとき過剰なサービス精神で演技してしまう。やめ方を教えて

他者と会話する時に「相手を不快にさせない、楽しませる」というのが自分の中で最優先になってしまい息苦しい このままでは心から信頼し合える関係性なんて築けないから早くやめたいのに、いざ他人と相対すると「楽しませなきゃ」という強迫観念に囚われて演技じみた振る舞いをしてしまいます