ホーム 探す 「#文学」の質問

「#文学」の質問

フィルター: 人気の質問 回答募集中の質問 すべて
カテゴリー:

初めて買うのにいい詩集を教えて

詩集を読みたいと思ったのですが、どれを選べばいいのか全く分かりません。 ぜひ「あなたが読んだことのある詩集」の中でよかったものを教えてください。

いいから読んどけ!って作品をアゲて

近代~現代。詩も小説も短歌もエッセイも問いません。 私は誰彼構わず星新一をおすすめしてます。

文章を上達させる方法を教えて

私は数年前に小説を書き始めたのですが、いざ書いてみるとどうしても稚拙な文章になってしまいます。普段小説を書かれる方は、どのようにして文章を上達させているのか知りたいです。

他人に全力でオススメしたい本をアゲて

沢山読書をしたいと思いつつも、無意識のうちにジャンルが偏ってしまいがちなので…皆様の力をお借りして視野を広げたい所存です。

Amazonの空カートポエムをアゲて

「Amazonカートは空です」の下に表示される謎のポエム。何種類あるんだろ… 他に見たやつあれば教えてください。

太宰治のおすすめ作品をアゲて

課題で読んだ駆け込み訴えが刺さりに刺さった

文学的な本と論理的な本、どっちを読むのが多いかが知りたい

子供の頃は物語の本が多かったのに、今は読みたいところだけつまんで読める本しか読めないめんどくさがりになっちゃったので…

【うろ覚え】このちょっと不気味な短編小説が収録されてる本を教えて

・主人公の好きな女の子が実は身体の殆どがサイボーグだった ・主人公の父が、ある日壁に入って出られなくなった(声は聞こえる)。最終的に壁は取り壊され、父親は消えたまま。 ・主人公の自宅(集合住宅)が無限ループになって出られなくなる(ドアの向こうにもベランダ越しの隣にも同じ部屋がある)

語彙を高める本、サイトを教えて

小説を書いてみたいので、表現や語彙を増やしたいです...

一番ぶっ飛んでると思う明治・大正の文学をアゲて

例:『痴人の愛』 谷崎潤一郎先生の作品センシティブすぎますよね

超越者が主人公のやつを教えて

ベルリン天使の詩,火の鳥,不思議な少年みたいなアレです。

実は近世の文学が由来の言葉をアゲて

・パンジャンドラム ・ラピュタ など

思いつくorオリジナルの暗喩表現をアゲて

「ちょっとお花を摘みに…」→「トイレ行ってくる」みたいなやつ。仲間内で使ってるものでもOK。

アウトドアスポーツ+文学の有名どころをアゲて

登山+文学はいっぱいある。サーフィン+文学もありそう。キャンプ+文学はなさそう。

英語圏の小説でオススメのものをアゲて

ジャンルは恋愛もの以外で、比較的新しめ 2000年代の作品でお願いします

あなたの「春はあけぼの」を教えて

清少納言は春はあけぼの、夏は夜、秋は夕暮れ、冬はつとめてが良いと言っていましたが、貴方は何が良いと思いますか?ちなみに僕は全部夜がいいと思います

自分のいるジャンルのうち、「初心者におすすめ」のコンテンツをアゲて

界隈の名前とコンテンツ名をお願いします。ゲームでもアニメでも漫画でも、「どこから入ればいいか」をアゲていただければ幸いです。 例:××(YouTuber)・【動画〜〜】   ○○(漫画原作)・アニメ版からがおすすめ など。理由もあればお願いします!

突然のkissで強制終了させたい名作文学って何?

「う~ん、饅頭の次は熱いお茶が怖……っ!?」 chu... 「俺は…お前の唇が怖いよ」 「怖いのは…」 「?」 「怖いのは、ボクの唇だけ?」 (落語『胸の奥でくすぶるこのキモチが怖い』より抜粋)

オススメの海外文学を教えて

海外文学というものを意識してこなかったので開拓したい。ヘルマン・ヘッセ好き。

大人になってから新しい発見のあった児童文学を教えて

昔はなんも考えずに読んでいたのに、今読み返すと思わぬ方向から刺さってくることがある 自分は赤毛のアン

あなたにとっての「檸檬」を教えて

梶井基次郎の「檸檬」で鬱屈な生活を送る主人公が檸檬を買うことで紛らわされるような、ほんの些細なものでもいい気持ちになれるものを教えて下さい

山月記の李徴など拗らせ主人公が登場する小説を教えて

太宰治の人間失格、中島敦の山月記、罪と罰のラスコーリニコフ、カフカの変身のような雰囲気で青年期の内面的な苦悩や葛藤をテーマにした小説、読み物が知りたいです お願いします

文学作品の中で特に好きな登場人物を教えて

痴人の愛のナオミだったり 具体的にこれという詩はないけど全体を通した雰囲気として自分は中原中也の恋人だった長谷川泰子が好きです。一人の女に狂わされ次第に理想を投影していき現実との境界が溶けていく詩なんて素敵じゃあないですか

知っている俳句の中で、もっとも傑作なのを教えて

短歌や川柳、都々逸でも大歓迎。自作ももちろん可。