ホーム 探す 「#詩」の質問

「#詩」の質問

フィルター: 人気の質問 回答募集中の質問 すべて
カテゴリー:

なんでもいいから好きな言葉を教えて

単語、文、詩、台詞、名言、何かの用語、歌詞、題名… なんでもいいから好きな言葉が知りたい お気に入り日本語のシェアハピしよ

好きな詩をアゲて

歌詞でもなく、詩を聞きたいです。私が好きなのはベタですが谷川俊太郎の「二十億光年の孤独」です
#人文  #学び  #詩 

「凄え…」とあなたが震えた作品を教えて

映画、アニメ、ドラマ、歌、詩歌、コメント、名言、お笑い、などなんでも良いので、「これ凄え…」と思った作品を教えてください!

大好きなフレーズを教えて

歌詞・詩・小説なんでもOK 見て来たものや聞いたこと 今まで覚えた全部 デタラメだったら面白い そんな気持ちわかるでしょう(情熱の薔薇/THE BLUE HEARTS)

好きな曲のなんか引っかかる歌詞をアゲて

なんか気になる、もやもやする、好きなんだけど…。というのが聞きたい

好きな詩をを教えて

素敵な詩を浴びたい
#人文  #文学  #学び  #詩 

実在の詩をモチーフにした楽曲を教えて

詩をそのまま歌詞にして歌っているのも良いし、インスピレーションを受けてつくられた楽曲もきっと美しいでしょう。伴奏があればポエトリーリーディングでもよいです。

この人の書く歌詞はヤバい!って思うアーティストをアゲて

私は米津玄師の書く歌詞が大好きです メランコリーキッチンの「話そう声を出して明るい未来について」「間違えて凍えてもそばにいれるように」とか好きです

谷川俊太郎といえば『○○(作品名)の人』を教えて

ネリリキルルハララ、かっぱ……あらゆる名作を送り出している谷川俊太郎氏ですが、何が有名なんだろう? 私は咄嗟に「青空に向かって竹竿を立てた人」と説明しました

おすすめの詩集を教えて

詩でも現代短歌でも広告コピーでも!

みんなが知ってる都都逸(どどいつ)を教えて

都都逸……7・7・7・5でつくられる口語定型詩

好きな「有名な作家のマイナーな作品」をアゲて

夢野久作「暗黒公使」と「二重心臓」をよろしくお願いします……面白いので……

"日本語以外で”好きな文章・フレーズ・台詞を教えて

歌詞・詩・何らかの文章の一部・名言・フィクションの中の台詞…なんでもいいです

好きなキャッチコピー・詩・短歌・俳句……などを教えて

短い言葉が好きなので集めたいです。なんでもいいので教えてください~!

トリプルミーニング以上の何かをアゲて

かかってる意味が多いほど強い。 歌詞でもタイトルでもセリフでもOK。 私からはsasakure.UK『QUI』の「QUI」=杭、悔い、食い、句意…を挙げておきます

好きな詩をアゲて

たまたまTwitterを見ていたら最果タヒさんの詩 https://twitter.com/tt_ss/status/1233021715308929032?s=19 を見つけて、初めて知ったけどとてもいいなと思ったので

好きなキャッチコピー・詩・短歌・俳句などを教えて

できれば文字数制限に収まるくらいの短いものでお願いしたいです!一言(一文)とか!

5秒で考えたクソポエムをアゲて

クソポエムとは、クソであればあるほど良しとされるポエムのことです。

好きな詩集・歌集をを教えて

表題の通りです!!!皆さんのお気に入りを教えてください!!!!ちなみに自分はベタ中のベタですが、「チョコレート革命」です!!!!!!

好きな短歌(ない人は詩)をアゲて

作者やおすすめの詩集もつけてくれると助かります あと破調になってるとなお嬉しいです!万葉集から現代、漢詩までなんでも可です

これいつか(1次2次問わず)創作とかに使えそう〜!とぽっけにしまってるものが知りたい

ぽっけの中身見せて! 詩とか海外の単語とかなんかいい感じ!ってやつみんなぽっけにあるでしょ? 私はマザーグースの Roses are red,Violets are blue,sugar is sweet,And so are you. 薔薇は赤くて 菫は青い 砂糖は甘くて あなたもそう かな!

好きな近代文学の作家・作品を教えて

近代文学好きだけど周りに仲間がいなくて寂しい~~ 数やジャンルは問わないので小説でも詩でも何でも好きなだけアゲてください!頼む!!!

オススメの詩を教えて

綺麗なだけじゃないちょっと気持ち悪さもある詩だと嬉しいです

おすすめの歌人を教えて

最近短歌にハマったのですが斉藤斎藤氏と榊原紘氏がすきです

詩集をどんなときに(どういう風に)読んでるかを教えて

楽しみ方がよくわかってない気がするので… よかったら好きな詩集も教えてください

詩のよさを教えて

わざと難しい言葉やカッコイイ言葉に言い換えて作者自身が言葉に陶酔しているのでは?と思ってしまうことが多いです。