ホーム 探す 「#文化」の質問

「#文化」の質問

フィルター: 人気の質問 回答募集中の質問 すべて
カテゴリー:

嘘でも良いから外国の口説き文句をアゲて

「天から落ちてくるとき痛くなかった?」「目の調子がおかしいな。君から目が離せないんだ。」みたいな凄い口説き文句をたくさん聞きたい。 こちらも募集中→ない方言での愛の告白をアゲてhttps://coromoo.com/question/145827

銭湯で見たことのある富士山以外の壁画を教えて

この前行った北海道のスパ銭には大雪山が描かれていました。山以外にもあるんでしょうか?

最近のギャルって実際どんな感じなのかを教えて

オタクに優しいギャルはよく聞くけど今時のギャルの生態ってどんな感じなんだろう?私のギャルのイメージは髪色明るくて肌焼いててネイル派手で、みんなに親しく明るくて一人称は「あーし」か「うち」って感じ。

よく知らないけど多分流行ってるんだろうな〜と感じるものを教えて

ここ何年かキャップのつばに金や銀のシールを貼っている人をよく見る。多分剥がし忘れてるんじゃなくて流行ってるんだろうな。

サッカー見ない人、「ダービー煽り」(url動画参照)をどう思うかを教えて

https://youtu.be/MxaQSoZv4Ms?si=Exbp5eRNyAjij6er サッカーは同じ街にチームがあるとそのチーム同士の試合は○○ダービーなんて呼ばれたりしますが主に外野が仲良く盛り上がることがほとんどありません

執事喫茶やメイド喫茶のエピソードをアゲて

Twitterで執事喫茶の面白いエピソードをよく見るのでもっと知りたい。どんな所なんだろう。

◯◯を◯◯するためだけに使われる道具をアゲて

カニスプーンのような用途が限定されまくってるものが知りたい。

男が女に煩悩を抱く時、女の行動を制限するのではなく男を律する文化がある地域を教えて

仏教の女人禁制やイスラム教のヒジャブは、「男が女を見ると煩悩を抱く」→「じゃあ女の行動を制限しよう」と言うものですが、そうではなく「じゃあ男の煩悩を律しよう」という文化圏は存在するのでしょうか?

本拠地とその他で呼び方の違うものを教えて

大雪山は地元では「たいせつざん」なのに他所では「だいせつざん」と呼ばれてしまう。

世間ではあるあるだけど実際目にしたことが無いものを教えて

北海道で生まれ育った私はキンモクセイを芳香剤でしか知らない。本当にあんなに辺り一面に香りが漂うものなのだろうか。

【へぇ、と言いたい】 沖縄本島、周辺離島の文化、メシ、B級スポットを教えて

今週末1人で沖縄に行くのですが、なんか変な知識をつけたいです。 寂れた合法カジノがあるらしい。みたいなやつ。

古今東西の食べ方のタブーを教えて

フランスではクリーム入りのクロワッサンはあり得ない、スパゲッティを折って茹でるとイタリア人に怒られるなど、美味しい不味いに関わらずしてはいけない食べ方を教えて下さい。

好きなクリエイターが死ぬのが怖い感覚ってみんなもあるかを教えて

アニメーター、漫画家、小説家、作曲家…など 個人名を挙げなくてもいいです。 めちゃくちゃに好きな小説家が結構お年で、この人が亡くなってもう新しい作品を読めなくなったら…という不安に駆られまくっているんですが、そういうことみんなもある?

アメリカのカジュアルな文化を学ぶにはどうすればよいかを教えて

海外ドラマを観ていたら、おしゃれな家に住むピシッとスーツを着こなした端正な男性が「○○州出身です」と自己紹介したら「絶対そうだと思った!」と相手に笑われていました。 こういったアメリカのカジュアルな文化や州のイメージ、あるある?を知るにはどうしたら良いでしょうか?

【ゆる募】効率よくパンクの文化を学べるサイトとか記事とか動画とかを教えて

でっけ~アナーキーマークがプリントされたTシャツ着て~って思ったけど全くと言っていいほどパンクのことわかってない自分が着るのは憚られるなぁ……と思ったので教えて下さい。わがままで申し訳ないのですがゆっくり解説動画以外でお願いします

【詳細あり】長い時を経て復活した文化を教えて

ここでいう復活は、あんまり行われてなかったのが再度流行り出したみたいな意味です 例:「蘇」飛鳥時代に作られていた料理が2020年にSNSで流行

スレ民たちが他人の二次創作ネタを持ち出し盛り上がるのを規制出来ないかが知りたい

あに〇んを見てたら「〇〇ってCPの絵師さんいるけどこの二人、原作で絡みあったっけ?」という恐ろしいスレがありました。書き込んでいるのは二次創作をやらない人たちだろうから「道に落ちていた」感覚でネタを使うし、創作する側としてはいつ自分のネタが使われるか分からなくて怖いんだけど??

英語圏の描写でかっこいいと思ったものを教えて

言語的な表現でも文化でもOKです。 私は電話かける時、「Hello、Hello?(もしもし?)」と言うのが何故かわからないけどカッコよくて好きです。

全然関係ないけど、横断する予定なんてないけど、鳥取のおすすめスポットを教えて

東京~出雲の夜行列車取れたはいいけど何するか決めてなくて、とりあえず大阪~東京の新幹線チケット買ったけど何しよう。 鳥取砂丘は行きたい。

界隈って何?

なんなんだかよく分かってない。 界隈に属するとか、あの界隈はどうだとか、全然わかんない。

「~世紀初頭/半ば/末」、だいたい何年間くらいなのかを教えて

生没年や成立年未詳の人物や文献などで「~世紀初頭/半ば/末」のような記述がありますが、だいたい何年から何年を指すのでしょうか? 例えば「18世紀末」としたとき、それは何年から何年のことですか?

本気で怒ったとき、記号や絵文字を使うかを教えて

母親がキレてる時も絵文字を使う人だったよ 冗談で送っていると思いきや顔を合わせた途端すごい剣幕で怒られたのを思い出し絵文字の使い方は人によるのかなとふと思ったよ だいたいの年齢と性別も書いてくれたら嬉しい

みんな、オマージュやパロディをどう楽しんでいるかを教えて

賛成派か否定派かも添えてください。過激過ぎる意見はNGです 知っているものは笑って見れるけどあまりにも「まんま」過ぎたり知らない作品だと流してるかな〜

『特別な存在の女性』の呼び方をアゲて

ミューズ(芸術のモデル) ファム・ファタール(運命の女) みたいなのを知りたい 『俺の嫁』みたいなのでもいいです