ホーム 探す 「#学問全般」の質問

「#学問全般」の質問

フィルター: 人気の質問 回答募集中の質問 すべて
カテゴリー:

色々関係なく一番入りたい大学を教えて

北大の獣医学部に行きたかったです。佐々木倫子先生の『動物のお医者さん』がLOVEなので……。

前後の文字が同じ読みを持つ二字熟語をアゲて

周回→周(まわる)+回(まわる)みたいなの

高校受験で確約あったかどうかをアゲて

確約で私立を受けませんでした…?確約ないとか怖いなって思ってるんですけど、ないのが基本なんですかね…北辰みなさん受けてません?そもそもああいう模試がないととかあるんですかね?

単位を落としてもいいかを教えて

教養科目で必修ではありません。落としていいってことはないと思いますが、どうしても授業の内容についていけず、レポートの難易度が高いので切るべきか迷っています。オンラインで友達もいないので大学生の実態が分かりません……

キュートアグレッションを体感したことがあるかを教えて

昔、飼っていた動物を思いっきり(相手が確実に痛がるであろう強さで)抱き締めたくなる衝動とよく戦っていたんですが、これだったのか…って初めて知ったときなりました

信者で儲けるみたいなやつをアゲて

他に知らないので、あったら教えてほしい。

かっけえ四字熟語をアゲて

漢字が難しそうなやつとか逆に超シンプル〜なやつとか 意味がかっけえやつでもいいです

大学教授のことを、「教授」と呼ぶか「先生」と呼ぶかを教えて

よく大学生が「○○教授!単位ください!」って呼びかけているようなコピペあるけど、正直高校までと同様に「先生」って呼びませんか? あと誰が教授で誰が准教授とかいちいち覚えてない。 (大学生の立場でお答えください)

大学で学んで面白かったことを教えて

入学前は考えもしなかった分野が意外に面白かったり、高校まででわからなかったことが深く理解できたりして楽しいよね

テストの点数を他人に教えることに抵抗を感じるかどうかを教えて

自分はテストの点数が良くても悪くても誰かに見せることには抵抗なかったので、テストが返却された時に点数のところを折って隠す人がいるのなんでだろうな〜と思っていました

大人になった今、もう一回勉強し直したいなと思った学問をアゲて

一通り頭の整理がついて勉強方法とかがまとまった今、あらためて数学とか学び直したいなーと思っています。そういう経験ありません?

学生はなぜ勉強をしなければならないのかを教えて

塾講のアルバイトをしてるので、聞かれたときに少しでもなるほど〜と思ってもらいたくて…色んな考え方を聞きたい

変わった読み方をする漢字を含む身近な言葉をアゲて

七夕とか人参とか… 1人で複数個あげていいです。

サボる(サボタージュ+する)のような外国語が日本語に馴染んだものをアゲて

もう日本語だと思ってる人も多いだろうけど、語源を知りたい

第二外国語で選んだ言語と感想を教えて

どれ取ろうか未だに悩んでいるので… おすすめ度合いなども教えて頂けると助かります

なんでそんなこと発見したの?!と思うことを教えて

パリティ対称性の崩壊を発見するに至った実験、あれ どうしてあんなことしようと思ったんだろう……

「抹茶茶碗」みたいに同じ漢字が連続した言葉をアゲて

「々」を使うと意味が成立しない、同じ漢字が続く言葉ってそんなに多くないと思うのですが、皆さんは思いつきますか? 私は抹茶茶碗しか思いつきません…

貴方の印象に1番残っている炎上事案を教えて

卒論でマジに必要なので手を借りたいです どっちに不手際があったのかも書いていただけると嬉しいです

定期考査のトラウマを教えて

私は今さっき「5.4×10」を「5.4」って書いて単位を落としてきました。

「ヤングコーンとトウモロコシは同じ野菜」みたいに違うように見えて実は同じものを教えて

大豆と枝豆みたいな「違うと思ってたけど実は同じなんだね」という知識をたくさん蓄えたい どんな些細な知識でもいいから知りたい