この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2021-12-03 00:10:31
匿名さん
の質問
非公開
お供物を勿体ないと思う?を教えて
日本人って食べ物を粗末にすることにはめちゃくちゃ敏感だけど、なぜかお供物だけは許されてるよなあと。物理的には無駄だけど死者が絡めばアリなの、どう思いますか?
今は供えたまま放置しないのが主流だと思う
今は仏壇でもお菓子だったら外装のままだったり、お墓は野生動物が荒らすので供えないで下さいって言われてるところがほとんどだと思う。
お仏壇に少量のご飯やお漬け物みたいなものを供えてその後捨てる事はあっても別にもったいないと思わない。
お仏壇に少量のご飯やお漬け物みたいなものを供えてその後捨てる事はあっても別にもったいないと思わない。
たしかに勿体ない
まあ勿体ないよな…という気持ち
お下がりで食べたり、無駄にならない時もあるけど
勿体ないとはいえ、お供えをする という行為自体は大切だと思えるので、そこを単に「勿体ない」で切り捨てたり廃れさせたりっていうのはちょっと悲しいかもしれない
お下がりで食べたり、無駄にならない時もあるけど
勿体ないとはいえ、お供えをする という行為自体は大切だと思えるので、そこを単に「勿体ない」で切り捨てたり廃れさせたりっていうのはちょっと悲しいかもしれない
場合によっては勿体ないと思う
お供えをあげる故人に対して、自分が本当にあげたいと思っているなら、それは意味のあることだと思う
そうではなく、ただ「こういうものだから」と惰性でやっているなら勿体ない気がする
結局相手はくたばってるんだから、何にしろ生きている側の自己満足だとは思うけれども
そうではなく、ただ「こういうものだから」と惰性でやっているなら勿体ない気がする
結局相手はくたばってるんだから、何にしろ生きている側の自己満足だとは思うけれども
大抵は無駄になってない。
故人は故人が食べられる部分を食べ、それ以外は生きてるものがおさがりをいたたきます。
交通事故とか悲惨な事件のやつは結構置き去りですね。
あれの片付けは大変なので、辞めてほしいなとは思います。