
編集部コメント
知らないと危険な常識!これやると大変なことになる!?
常識は常識すぎて語られないことも多々あります。そのため、レンジで生卵をチンしてはいけない、軽自動車に軽油を入れてはいけないという知識を知らなくてやらかしてしまった人は多いのではないでしょうか?四月から新生活が!という人も今一度こちらをみて生活のイロハを思い起こしてみるのはいかがでしょう。
・軽自動車に軽油を入れてはいけない
・犬に玉ねぎをあげてはいけない
みたいな常識、誰でも何かしら抜け落ちていると思うので共有したいです。
・犬に玉ねぎをあげてはいけない
みたいな常識、誰でも何かしら抜け落ちていると思うので共有したいです。
金属製のやかんや水筒にスポドリを入れると金属成分が溶け出して中毒を起こす
今の水筒はコーティングしてあるのでほぼ問題ないけど(長時間放置はNG)、やかんのお湯に直でスポドリ粉末溶かしたものを飲んで高齢者施設で中毒出たりしてます。身近なものなので気をつけたいです。
ネットで知り合った人と会ってはいけない
危険性ももちろんだけど、私は人間性がクソなのでいざフォロワーとかに会うと服装とか性格に「ウワ……」となってしまうことが多い
好きなままでいるにはほんとは会わない方がいいんだよな〜
好きなままでいるにはほんとは会わない方がいいんだよな〜
ナンパされた時、あとから助けに入った人がグルの可能性を考える
交通事故の投稿と被りますが、女性は特に注意。ナンパや、後ろからいきなり暴行を加えられた時にあとから助けに入ってきてくれた人がグルで…という手口があるようで。
かの有名な女子高生コンクリート事件はそれで連れ去られてしまったので、ご注意を。
困ったら些細なことでも警察を呼びましょう。
かの有名な女子高生コンクリート事件はそれで連れ去られてしまったので、ご注意を。
困ったら些細なことでも警察を呼びましょう。
赤ちゃんに蜂蜜をあげてはいけない
・電子レンジでアルミホイルに包まれた食品を温めてはいけない
・感電の恐れがあるものを触るときは手の甲で触らなければいけない
・感電の恐れがあるものを触るときは手の甲で触らなければいけない
「フリー画像」で検索して出てきた画像が必ずしもフリー画像とは限らない
フリー画像に限らず、ほとんどのイラストは誰かの著作物です。「拾い画」などと言って勝手にアイコンにしたり、ましてや投稿したりするのはやめましょう。著作権侵害です。
また、フリー画像であったとしても、例えば作者名の明示など、条件付きでフリーになるものも多いので、ちゃんと確認しましょう。
また、フリー画像であったとしても、例えば作者名の明示など、条件付きでフリーになるものも多いので、ちゃんと確認しましょう。
轢き逃げされた後、後から助けに来てくれた人の車に乗ってはいけない
最初に轢き逃げした人と、後から助けに来た人がグルかもしれない。ひったくりとかも同様、知らない人の車に乗ってはいけないが鉄則。助けに来てくれた人が本当に親切な方なら、警察呼んでもらってそのまま一緒に状況説明してもらいましょう。
家の前に面白いものや珍しいものが落ちていてもツイートしてはいけない
ストーカーや特定屋、犯罪者がSNSアカウントと住所を紐付けて特定する手口の可能性がある。クワガタムシやカエルなどの動物も危険。だいぶ浸透してるけどまだ知らない人も多そう。
自動販売機の商品受け取り口などにジュースがあっても絶対に飲んではいけない
毒物を混入した飲料を置くことによる無差別毒殺事件が過去に起こっています。12人死亡で未解決。模倣犯も現れました。
食べると喉がイガイガする、口の中がピリピリする→アレルギーの可能性あり
元々そういう食べ物なら別だけど、そうじゃないなら気を付けた方が良い。
小さい子が「口が痛い」って言って食べない時は、好き嫌いじゃなくてアレルギーかもって疑うって、保育士やってる人が言ってました。
小さい子が「口が痛い」って言って食べない時は、好き嫌いじゃなくてアレルギーかもって疑うって、保育士やってる人が言ってました。
勝手に投函されるマグネットの水道業者を利用してはいけない