![](/assets/image/admin-icon.png?)
編集部コメント
幼少期あるある⁉子供の頃の「勘違い」エピソード集!
「『全国』を『全世界』の事だと思っていた」や「テレビ番組は全て生放送だと思っていた」のような、子供特有の勘違いに関するエピソードを募集しました!回答の中には、もしかしたら皆さんも経験した事のある勘違いがあるかもしれませんね!
鳩の鳴き声を鳩のものだと認識しておらず私だけに聞こえていると思っていた。
空から聞こえていたので神様みたいな存在の喋り声だと思っていた。
空から聞こえていたので神様みたいな存在の喋り声だと思っていた。
スーパーのレジは商品のカゴの詰め方クイズの答え合わせだと思ってた
店員さんに毎回違うようにカゴに詰め込まれてるから、母さんのことなんか見下してた
社会はもっと厳密に回ってると思ってた
住所は一文字でも間違えたら何かやばいことになると思ってたし、大人は家電やWi-Fiの取扱説明書を完璧に理解しているものだと思ってた
人間は昔猿だったと聞いて、両親も昔は猿だったんだと思っていた
スーパーが潰れたと聞いて、物理的に潰れたんだと思ってた
温泉に入れ墨の人が入っちゃダメなのは入れ墨がお湯に入れると溶け出すからだと思っていた
入れ墨自体は溶けなくても何らかの成分がお湯に溶け出すからNGなのだと思っていた。
子供と大人を、コビトと巨人みたいな別種族だと思ってた