この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2021-05-27 17:50:15
匿名さん
の質問
非公開
自分の矮小さが見透かされてるようで人見知りしてしまうので、どうしたら克服できるかを教えて
人好き
話すのも好きだけど人見知り発動して中々仲良くなれない
自分の小さいさを見透かされてるようで会話ができないんです。
話すのも好きだけど人見知り発動して中々仲良くなれない
自分の小さいさを見透かされてるようで会話ができないんです。
あなたが思うより他人はあなたのことを気にしていません
大丈夫です。
一般常識の範疇で会話しながら、その人の好きそうな話題を振って、適当に相槌打ってるうちに、その人との「話し方」がわかってきます。
あと他人は自分で思うより自分のことを気にしていないので家帰ってきてから反省会とかする必要もないですよ。楽しかったな!で無理やり締めくくってさっさと寝ましょう。
一般常識の範疇で会話しながら、その人の好きそうな話題を振って、適当に相槌打ってるうちに、その人との「話し方」がわかってきます。
あと他人は自分で思うより自分のことを気にしていないので家帰ってきてから反省会とかする必要もないですよ。楽しかったな!で無理やり締めくくってさっさと寝ましょう。
矮小さも使いよう。
他人に被害がでない限りは人間として小さいことが原因で嫌われることはないと思います。むしろ矮小エピソードを何個か持っておいたら、うまく相手の心理的ハードルを下げることもできる。
「自分、人見知りなんで」は逃げだと思うようにしてます。
「自分、人見知りだから」って壁や逃げ道を作ってるのは自分自身だよ、というのを星野源さんのエッセイで読みました。
自分も人見知りですが、読んでから自分から人見知りと名乗るのはやめました。
少しずつ良くなってる気はしてます。
自分も人見知りですが、読んでから自分から人見知りと名乗るのはやめました。
少しずつ良くなってる気はしてます。
周りの人間は全然気にしてない
開き直って過ごしましょう