
編集部コメント
【面白いあだ名一覧】友達のニックネーム 千件以上の実例をご紹介
面白いあだ名が勢揃い!親しみを込めて相手を呼ぶのに使われるあだ名(ニックネーム)。最近は小学校でのあだ名禁止の校則が広まっているそうですが、呼ばれる側が嫌な気持ちにならなければいいのでは?という意見もあります。実際に友達についていた渾名・ニックネームを募集したところ、ネーミングセンスがいいものや、かっこいいあだ名など1000を超える回答が集まりました!
Bひろき
学年にひろきが2人いたためジャンケンの勝敗でAひろきとBひろきに区別することになったが、勝者のAひろきは苗字で呼ばれることが多かったので、敗者のBひろきだけが定着した。
はにかみドキドキピーナッツ
はにかみドキドキピーナッツくんは小学五年生の時算数の先生に恋をしたピュアな男の子が算数の授業中に先生の方を見てはにかむ事から名付けられた。最初は「はにかみ」だったがそれを見た他の生徒がドキドキしたのと彼の髪型がピーナッツのようであることから「はにかみドキドキピーナッツ」に進化した。歌もできた。
シャジ
学校で、偉い方の講演会があり、最後に謝辞を言う係となったクラスメイト。まとまりのない長い話に対して簡潔に要約できていて素晴らしかったため、尊敬の意を込めて呼ばれていた。
ダーウィン