この質問への回答はすべて匿名投稿になります。
どちらかといえば嫌い
こっちは一人静かに勝手に狂ってるだけなので文化と言われて正直、戸惑いしかない。でも雑貨の推し活グッズみたいのはマジで便利なのでありがたく使う。
どちらかといえば嫌い
推しはじめはいいんだが、だんだん推しへの愛から自己顕示欲に変化していく人が多いイメージ。
私こんなにグッズ集めてすごいでしょみたいなのが見てられない
私こんなにグッズ集めてすごいでしょみたいなのが見てられない
どちらかといえば嫌い
最近の推しに狂え!推し活楽しい!ってやたらアピールしてきたり押し付けようとしてくる風潮で苦手になりつつある、それがなければ自分のペースでジャンル楽しむ分には良いかなって
好き
日本が世界から愛されている1つの要因だと思うので、推し文化は世界に誇るべき無形文化遺産に登録されてもおかしくない素晴らしい日本文化である!今すぐユネスコに申請しましょう!
どちらかといえば好き
好き嫌いっていうか昔から当たり前に好きなものを好きってやってたらちょうどいい名称がついてたから「推し活」って言ってるだけ。
昔は嫁って言ってたしまた新しい呼び名出来たら流されてそれ名乗ると思う
昔は嫁って言ってたしまた新しい呼び名出来たら流されてそれ名乗ると思う
好き
漫画を読んで好きになったキャラクターをいつでも身に付けられる、かわいいデザインのぬいぐるみを飾れる、原作以外にも色んな絵柄の姿が見れる、楽しい限り
殿堂入りの質問
どちらかといえば好き