この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2023-07-27 00:37:11
匿名さん
の質問
非公開
恋人が定職に就かないのをどうしたらいいかを教えて
同棲中。自分は新卒正社員、恋人はフリーター。生活費は完全に折半。恋人はギリギリ生活費を出せている状態なので共同の貯金は無いに等しいです。
夫が正社員で妻がパートの家と同じと考えれば普通か?とも思ったのですがこのままでは引越しすらできないし不安です。三年以内ぐらいに正社員になるかな…とは言われました。
夫が正社員で妻がパートの家と同じと考えれば普通か?とも思ったのですがこのままでは引越しすらできないし不安です。三年以内ぐらいに正社員になるかな…とは言われました。
すぐに就活させる
3年以内に正社員になるっていうのは就活するってこと?それとも今のバイト先で正規雇用してもらうつもりってこと?
どっちにしろ3年は悠長すぎ
あなたが相手に本気出して定職についてほしいならまずは一緒にエントリーシート書いてあげるとか何かしらのサポートしてあげた方がいい
どっちにしろ3年は悠長すぎ
あなたが相手に本気出して定職についてほしいならまずは一緒にエントリーシート書いてあげるとか何かしらのサポートしてあげた方がいい
期限つけて就職してもらう
若いなら3年かからないよ。来年のこの日までに正社員になれなかったら、結婚も出産も選択できないから別れようと決めて話しておけば?
新卒ならまわりにも話しておくと、期限終わってからいいなと思ってくれてたひとから声かかったりするかもね。保険をかけつつ。それで引っかかってる時点でたぶん3年はもたないだろうね
新卒ならまわりにも話しておくと、期限終わってからいいなと思ってくれてたひとから声かかったりするかもね。保険をかけつつ。それで引っかかってる時点でたぶん3年はもたないだろうね
ハローワーク的なところに行ってもらう
もう通われてたらごめんなさい
お住まいの地域によりますが若者の正社員雇用を応援する制度があったりします。
ひとりだとどうしても先延ばしになってしまいがちなので、相談員さんと具体的な目標を決めたり履歴書の作成などを手伝ってもらうと良いと思います。
お住まいの地域によりますが若者の正社員雇用を応援する制度があったりします。
ひとりだとどうしても先延ばしになってしまいがちなので、相談員さんと具体的な目標を決めたり履歴書の作成などを手伝ってもらうと良いと思います。
その人のそばにいられるだけで幸せならそれでもいいと思う
子や家を持つなど、経済力、計画性、協調性が必要な家庭設計を今後持ちたいのであればある程度条件でスクリーニングは不可欠になってきそう。
子どもとか家とかいらないよあなたがそばにいるだけで、って思う人なら一緒にいる選択も素敵だと思う