この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2023-06-26 11:18:08
匿名さん
の質問
非公開
学生のうちから貯金したほうがいいのかを教えて
今年大学生になってからお小遣いがなくなったのでバイトをはじめたのですが、給料を服代や美容室代や交通費やコスメ代で一ヶ月のうちにほぼ全額使ってしまい貯金は全くできてない状況です。
将来一人暮らししたいなら絶対しとくべき
いざという時用のまとまったお金はあるとよい
就活費用は他コメントでも上がってるので割愛します。
学生は対人トラブルも多いので、もし一人暮らしなら変な人から嫌がらせ・ストーカーされた時用にすぐ引っ越しできるくらいの貯金はあると安心です。
50万くらいあれば安心か?もう少し要る?(他の方、有識者いれば返信でコメントください)
学生は対人トラブルも多いので、もし一人暮らしなら変な人から嫌がらせ・ストーカーされた時用にすぐ引っ越しできるくらいの貯金はあると安心です。
50万くらいあれば安心か?もう少し要る?(他の方、有識者いれば返信でコメントください)
社会人になったら必須になるので今のうちから練習しておいた方がいい
働き出したらバイトの数倍のお金が手に入る状況で、学生時代に貯金が全くできなかった人が気持ちを切り替えて貯金を始めるのが難しいことは想像に難くないと思います。まずは月最低1000円(高すぎると続かないし、安すぎると貯金としての意味がない)から始めてみてはいかがでしょうか?
多少まとまったお金があったほうが精神的に楽
常に5〜10万くらいは自分の判断だけで使えるお金があると良いですよ、友達と旅行とか遊園地ってなった時に金欠を理由に断らなくて済む
親に頼れる感じなら不要
ないよりあるほうがいいのはそうとして、親に就活費用とか引っ越し費用とか気軽に借りたりできる関係なら貯金なくてもいいと思う。学生の時間って貴重なので……
やりたいことがあるなら
一人暮らし、引越し、旅行、趣味などやりたいことあるならそのために貯めておこう。もしくはやりたいことができた時にこれぐらいあるといいなーと思える額があると良いと思う。
殿堂入りの質問
- 「あわてんぼうのサンタクロース」に語感が似てるだけの適当な言葉をアゲて
- 「魚介類の名前+施設、場所の名前」で スプラトゥーンのステージっぽいものをアゲて
- 「ピカチュー」とか「カービー」みたいなちょっとモヤッとする表記をアゲて
- ガチのドラクエあるあるをアゲて
- スーパーのレジの経験がある人、レジで通すという観点で嫌いな商品を教えて
- 全てが曖昧なコンビニ『タブン・イレブン』にありがちなことをアゲて
- 学生を卒業するまでに使っておいた方が良い学割ぜーーんぶを教えて
- みんなのコミュ障エピソードを教えて
- 絶対必要ないのに滅茶苦茶買いたいと思っているモノを教えて
- チェスの「チェックメイト」みたいな、これのここだけやらせて!ってやつをアゲて
就活や自動車免許の時にお金がかかる