この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2023-05-20 03:21:58
匿名さん
の質問
非公開
男嫌いが進行しすぎて倫理崩壊しそうな私はどうすればいいのかを教えて
小中高と頭おかしい男ばっかに付き纏われてうっすら「男ってキメェなぁ」と思ってたんですけど
「好意が抑えられない」を理由に性器押し付けたジジイのニュース見て「理性が乏しく和を崩し害を与える可能性が高い生き物を人間と呼んでいいのか」と母に議論を持ちかけた所変な顔で黙られたので多分私何か間違えてる 助けて
「好意が抑えられない」を理由に性器押し付けたジジイのニュース見て「理性が乏しく和を崩し害を与える可能性が高い生き物を人間と呼んでいいのか」と母に議論を持ちかけた所変な顔で黙られたので多分私何か間違えてる 助けて
高二病か?
付き纏われてたのはお気の毒だが、小賢しい言葉で極端な議論を持ちかけるあたり、思春期真っ盛りって感じがする
変に拗らせなければそのうち落ち着くんじゃない?
変に拗らせなければそのうち落ち着くんじゃない?
みんな厳しすぎない?
数人であっても男性に嫌な思い出があれば、男性全体が苦手になるのも別に不思議なことではないです。「一部で全体を判断するな」という言葉はごもっともですが、質問者さんに必要なのは説教ではなく寄り添うケアではないでしょうか。
何事も大雑把にくくる人はバカ。
何国人は劣るだとか、黒人はどうだとか、何々主義者は、何々世代は、オタクは、ネット民は、カテゴライズがどんぶり勘定というだけでも知的な働きが弱いということが露呈してしまう。
男はみんな同じとか、女はみな同じとかいう事は2千年前の聖書ですら警句してる。
男はみんな同じとか、女はみな同じとかいう事は2千年前の聖書ですら警句してる。
多分あなたもそのジジイも同じミスを犯してる
自分が好きだから人間扱いしなくていいも、自分が嫌いだから人間扱いしなくていいも、似たようなミス。
少ないサンプルで多くを判断するのも間違ってるしね。
一方の性否定はそれなしには生まれ得なかったあなたの存在否定にも繋がるし、落ち着いて自分の体験さえも単なるサンプルとして扱って広く視点を持てるといいね。
少ないサンプルで多くを判断するのも間違ってるしね。
一方の性否定はそれなしには生まれ得なかったあなたの存在否定にも繋がるし、落ち着いて自分の体験さえも単なるサンプルとして扱って広く視点を持てるといいね。
カウンセリング行こ!!!!
たまたま身近におかしなのがいたのが不幸なんだけど、逆に言うと身近にまともなのがいなかったからわからなくなってるんだと思う
似たような感じで男性嫌悪が年々強くなって困ってて私も行くのでカウセ行って思考正して健やかに生きよう!!!!
似たような感じで男性嫌悪が年々強くなって困ってて私も行くのでカウセ行って思考正して健やかに生きよう!!!!
ひとまず攻撃性を向ける対象を変える
男性恐怖症って1人では如何ともし難いですし嫌な思いしたんだなという心中はお察ししますが、男という大きなカテゴリーに対してではなく性犯罪者、距離感のおかしい人に対して適切な嫌悪感を示すようにシフト出来れば良いのではないかなと思いました。まずはカウンセリングを受けることをおすすめします。
それ議論ちゃうで笑
別に議論したいわけじゃない母に、しかも論理的な妥当性のない極論を話して引かれてるってだけの話。
年齢の割に幼いから微妙な顔されたんでしょうね。
年齢の割に幼いから微妙な顔されたんでしょうね。
そもそも男女問わず「理性が乏しく和を乱し害を与える可能性が高い生き物」を人間と呼ぶだけ
あなただって「男ってキモイな..」という加害の思考をしてるわけですし、しかもそれは態度として出てると思いますよ
その態度もきっとまた誰かからみたら「和を乱す害」と見えてしまうかも
その態度もきっとまた誰かからみたら「和を乱す害」と見えてしまうかも
辛い思いをされましたね...
思想は自由だけど表に出さない方がいい
私も様々なものや人に対して強い嫌悪感を抱くことが多い人間だけど、それを行動したり口にしたりすると嫌っている相手と"衝動を抑えられない"という点で同じかと思います
考えるだけなら自由だと思います
考えるだけなら自由だと思います
人に聞いてもらうのがいいと思った
条件反射みたいなもんだから思っちゃうもんはしょうがない!
お母さんと議論できたらよかったように思う。
鬱憤たまっている時は、吐き出して共感してもらって少し気持ちが軽くなってやっと他に意識がいくようになるのかなと思う。
お母さんと議論できたらよかったように思う。
鬱憤たまっている時は、吐き出して共感してもらって少し気持ちが軽くなってやっと他に意識がいくようになるのかなと思う。
めっちゃ気持ちわかります〜!!
私も嫌なことあって男性嫌悪してます けど女友達以外に思想とか愚痴話さないし、男の人相手で何かするときはなるべく感情を無にして適当に流しています 過去に関わったアレな男と同じレベルのカスになりたくないのでね!嫌な奴見下すために表向きだけでも倫理保っていくぜ〜!の気持ちです
サンプルが悪い
でも嫌なものは仕方ないし、警戒心を持つこと自体は正しいので、男性嫌いを無理にやめる必要は無いと思います
生活に支障が出るようでしたらカウンセリング受けましょ