この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2023-04-09 10:07:30
匿名さん
の質問
非公開
無断転載を理解してない人に理解させるにはどういう文章がいいのかを教えて
とある場所で無断転載アイコンの人が数名いて対策、改善のために管理人が動きましたが多分やってる本人らは分かってないんだなあって感じで
いい説明方法とかあるかな…
追記:めちゃくちゃ人数いるところなのでそもそも注意喚起を見てるのかも不明
いい説明方法とかあるかな…
追記:めちゃくちゃ人数いるところなのでそもそも注意喚起を見てるのかも不明
本当に分かっていないのか?
直接見てないのでなんとも言えませんが、「無断転載が悪いことだとは知っているが別に罰金とかあるわけでもないし使う」という可能性の方が高いんじゃないでしょうか
そういう人にいくら正義を説いてもやめることはありません アク禁などで対処するしかない
そういう人にいくら正義を説いてもやめることはありません アク禁などで対処するしかない
「無断転載」って読めますか?って聞いてみる
もしかしたら漢字の読めないお子様なのかもしれませんね。
もしくはただのばk・・・⑨なのかもしれません。
もしくはただのばk・・・⑨なのかもしれません。
ガチの事例をみせる
他人の絵だったら「無断転載でこういう事案(示談金○○万円と顔を合わせての謝罪で和解した系とか)起きてるけどあなた大丈夫??」っておどs……教えてあげる