この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2023-01-26 05:55:15
匿名さん
の質問
非公開
内面の自信をつける方法や考え方を教えて
舐められないために派手髪やピアスを沢山着けるなど強い格好をするという事例をTwitterではよく見かけることが多いのですが、最近自分の好きな格好や決められた服装の時でも動じないのが結果的に一番強いよな〜と考えるようになりました。
自分の言動に自信を持ち維持するための考え方や方法はあるのでしょうか?
自分の言動に自信を持ち維持するための考え方や方法はあるのでしょうか?
虚勢でいいから胸を張る
ただし傲慢にはならないこと。
胸を張って顎を引いて立ちましょう。その姿勢を継続するだけでも、いくらか自信はつきます。まずは自信を受け入れられる器を作ること。本物の自信はあとから自ずとその器におさまります。
胸を張って顎を引いて立ちましょう。その姿勢を継続するだけでも、いくらか自信はつきます。まずは自信を受け入れられる器を作ること。本物の自信はあとから自ずとその器におさまります。
スポーツだと「俺より練習したやついないだろ」ってくらい練習するのが一番
仕事とかは難しいよね~~
時間かけて残業すりゃいいってもんじゃないし
でも「これが自分の武器だな」って思ったことを磨くのが近道なんじゃないかな
時間かけて残業すりゃいいってもんじゃないし
でも「これが自分の武器だな」って思ったことを磨くのが近道なんじゃないかな
自信はつけるものじゃなないし、そういう言い方自体が技巧を含んでる
築いた自信は崩れもする
それは本当の自信じゃない 偽物の自信
本当の自信は最初から内にある
それを知らなかったり忘れたり自己否定しているだけ
それは本当の自信じゃない 偽物の自信
本当の自信は最初から内にある
それを知らなかったり忘れたり自己否定しているだけ
(仕事の場合)事前によく詰めて几帳面なやつだと思われるようにする