この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-11-15 13:37:51
匿名さん
の質問
非公開
「歳上(最年長者)が食事代全部払うべき」って女にも適用されるのかを教えて
親から「会食代は年長者が全部払え」という教育を受けてきたのですが(時代錯誤じゃない?)、これって女が歳上、男が歳下の場合でも適用されるルールですか?
例えば、私が後輩の男子とご飯に行った場合、「私(年長)が全額ご馳走する」のが社会的に当然のルールなのでしょうか?
例えば、私が後輩の男子とご飯に行った場合、「私(年長)が全額ご馳走する」のが社会的に当然のルールなのでしょうか?
その他・自由解答
柔軟に傾斜をつけて対応するのがなんだかんだ最善では?
でもまあさすがに親戚とかの小学生相手にファミレスの飯代傾斜つけて対応〜とかは大人としてアウトなので、一回り下とかだったら奢るのはアリ
でもまあさすがに親戚とかの小学生相手にファミレスの飯代傾斜つけて対応〜とかは大人としてアウトなので、一回り下とかだったら奢るのはアリ
そもそも「最年長者が全額払え」という我が家の教えがおかしい
そもそも「最年長者が全額払え」という我が家の教えがおかしい
性別に関わらず、最年長者が全額奢るのは常識(女が男の後輩に奢るのも普通)
性別に関わらず、最年長者が全額奢るのは常識(女が男の後輩に奢るのも普通)
年齢差にもよると思うけど10歳上で仕事上の立場も上なら、後輩には奢るべきな気がする
そもそも「最年長者が全額払え」という我が家の教えがおかしい
そもそも「最年長者が全額払え」という我が家の教えがおかしい
そもそも「最年長者が全額払え」という我が家の教えがおかしい
性別に関わらず、最年長者が全額奢るのは常識(女が男の後輩に奢るのも普通)
どちらかと言えば、上司側が奢ったり多めに払ったり、じゃないかな、と。
もしくは「誘った側」
「奢らなければいけない」ってほどではなく「奢るならこっち側」ってくらいの考えです。
もしくは「誘った側」
「奢らなければいけない」ってほどではなく「奢るならこっち側」ってくらいの考えです。
そもそも「最年長者が全額払え」という我が家の教えがおかしい
その他・自由解答
めっちゃお金ない年上もいるし。
年の差+収入の差の総合値による。
あと見え張りかどうか?そこに性差が絡んでくるかも。男性は奢るべきと思い込んでる人もいるから。
年の差+収入の差の総合値による。
あと見え張りかどうか?そこに性差が絡んでくるかも。男性は奢るべきと思い込んでる人もいるから。
そもそも「最年長者が全額払え」という我が家の教えがおかしい
社会に出たら最年長でも後輩だったりする場合もあるし、年齢というよりは上下関係で決めた方がいいし、全額はさすがに考えが古過ぎる
年齢性別関係なく自分の分は自分が払う、もしくは完全割り勘にしておけば後腐れないんじゃないかな
年齢性別関係なく自分の分は自分が払う、もしくは完全割り勘にしておけば後腐れないんじゃないかな
そもそも「最年長者が全額払え」という我が家の教えがおかしい
奢りが悪とは思わないけど、相手が学生なら全部出す、年下相手には少し多めに出すとか臨機応変にしていいと思う