この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-08-21 11:17:47
匿名さん
の質問
非公開
ネ友と会ってかつ同じホテルに泊まるのってどう思われるのかが知りたい
・知り合って1年くらいの同性。
・お互い顔も声も知ってる。住んでる場所が遠いのでなかなか会えない。
・相手は大学生、私は高校生
・お互い顔も声も知ってる。住んでる場所が遠いのでなかなか会えない。
・相手は大学生、私は高校生
会うのもやめといた方がいい
一緒に泊まるのはやめといた方がいい
大学生側が高校生側の地元にきて昼間に人目のあるところで遊ぶ分にはいいかな……という感じです。
やはりお互いの素性に関しての保証がない状態の人間関係はリスキーなので、特に未成年なら最大限配慮するべきかなと。
やはりお互いの素性に関しての保証がない状態の人間関係はリスキーなので、特に未成年なら最大限配慮するべきかなと。
一緒に泊まるのはやめといた方がいい
保護者の了解を得てるのかな?って高校生って単語が目に入って一番最初に思いました
昼間に会って食事かお茶して話したり買い物したりして夕方ごろに解散位にしといたほうがいいと思う
遠方から交通費使ってきて宿泊するにしても、高校生に一緒に泊まろうって誘うのちょっと良識疑っちゃう
昼間に会って食事かお茶して話したり買い物したりして夕方ごろに解散位にしといたほうがいいと思う
遠方から交通費使ってきて宿泊するにしても、高校生に一緒に泊まろうって誘うのちょっと良識疑っちゃう
会うのもやめといた方がいい
未成年はまずい。誘拐で通報されたら理由があろうと成年者が逮捕です。(万が一の話ですが、あなたの親が通報したら相手方が捕まってしまいます。)https://www.authense.jp/keiji/column/78/(外部リンク/弁護士の見解)
一緒に泊まるのはやめといた方がいい
自分も高校生くらいからオフ会とかは行ってたので会うのもやめろ!とまでは言えないですが
まだ未成年ならお泊りは控えた方がいいかと
相手が良い人だったとしても、あなたにもしものことがあったら相手に責任があることになってしまうので
明るいうちに解散しましょう
まだ未成年ならお泊りは控えた方がいいかと
相手が良い人だったとしても、あなたにもしものことがあったら相手に責任があることになってしまうので
明るいうちに解散しましょう
会うのもやめといた方がいい
未成年はやめといた方がいい…。
もしその相手の大学生が良い人だったとしても、あなたに何かあった場合同行した成人であるその人に責任が発生するよ。
親しいとはいえ初対面の人が未成年の安全の責任を負うのは厳しいから、会うのは自分で自分に責任取れるようになってからにしよう
もしその相手の大学生が良い人だったとしても、あなたに何かあった場合同行した成人であるその人に責任が発生するよ。
親しいとはいえ初対面の人が未成年の安全の責任を負うのは厳しいから、会うのは自分で自分に責任取れるようになってからにしよう
会うのもやめといた方がいい
ネットで知り合った人とリアルで会うのは危ないって学校で教わらなかった?
どんなに良い人でもネットとリアルでは違うかもしれない。
何をされるかわからない…普通に怖いよね
やめといた方がいいと思うよ
どんなに良い人でもネットとリアルでは違うかもしれない。
何をされるかわからない…普通に怖いよね
やめといた方がいいと思うよ
一緒に泊まるのはやめといた方がいい
会うのもやめといた方がいい
一緒に泊まるのはやめといた方がいい
殿堂入りの質問
会うのもやめといた方がいい
これはあなたのためでもあるし、相手方のためでもある
どうしても会いたいなら2人きりになるような場所や人気の少ない場所は行かないように
追記:何かあった場合、基本迷惑がかかるのは相手方である、まだ自分が責任を取れる立場にいない、というのは覚えていてね