この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-07-04 18:07:52
匿名さん
の質問
非公開
ぬいぐるみたちに対する感情を教えて
自傷やら色々あって精神がやられ、心の拠り所も自分自身によって見つけられなくなってしまいました。自分の心というものがわからなくなり、心を見失ったのではないかと悩んでいたりします。心がないから他の人や物にもすがれないような気がしてしんどいです。
そんな僕にぬいぐるみ達は寄りそってくれるのでしょうか?
そんな僕にぬいぐるみ達は寄りそってくれるのでしょうか?
ぬいぐるみはあなたが望むままの存在としてそこにいます
ただのぬいぐるみだと思うならただのぬいぐるみとしてそこにありますし、共に居てくれる友人だと思えばそうあると思います。
自分はぬいぐるみは人間を見守ってくれているモフモフだと思っています。結局は人間の心次第です。
自分はぬいぐるみは人間を見守ってくれているモフモフだと思っています。結局は人間の心次第です。
ぬいぐるみはただモフモフしています
そのモフモフに救われるもの救われないも、その時の状況と精神ですよね。モフモフして癒されるならそのまま、それでも無理ならまくらにでもして寝ればいいとおもいます。
気の置けない友人や家族って感じ
うちの子は息子だったり娘だったり友達だったりですね。私のお気に入りは動物型ですが、愛着の湧いた子ならどんな子でも支えになりますよ。抱きしめられるサイズの子とか手のひらに収まるサイズの子とか、心の状態によってしっくりくるサイズも変わってくるかも。男性なら通販かゲーセンがお求めやすいかもしれませんね。
自分が思うように彼らは反応(してくれてるような感じが)しますよ。
私もいつもそうしていますが、とりあえず一緒の布団に入って抱きながら寝るだけでも癒されますよ。ねむねむシリーズオススメです。