この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-07-03 15:33:21
匿名さん
の質問
非公開
相手にふさわしくないから別れたい、というのはどう思うかが知りたい
最近自分のやらかしで恋人を不快にさせてばかりで、自分の不甲斐なさと無力さに落ち込む毎日です。
こんな自分では相手にふさわしくないし、相手を恋人として縛り続けるのも申し訳なくなってきました。どうしたらいいんでしょうか。
追記:浮気とか心変わりとかではないです。今でも大好きです。
こんな自分では相手にふさわしくないし、相手を恋人として縛り続けるのも申し訳なくなってきました。どうしたらいいんでしょうか。
追記:浮気とか心変わりとかではないです。今でも大好きです。
究極の自己中だなって感じ
本当に相手がそう思ってたら向こうから何かしらのアクションがいずれあるだろうし、悲劇のヒロインっぽくてなんかそういうこと言われるとむしろめんどくせーってなるな…
「そんな風に思ってないからずっと付き合ってるんだしなんでそれ一人で決めんの?」ってなるよ多分
「そんな風に思ってないからずっと付き合ってるんだしなんでそれ一人で決めんの?」ってなるよ多分
「別れたい」が次のやらかしになるかもしれない
みなさんおっしゃるように、相手を不快にさせてばかりなのではないかと不安に思っていることを素直にお話したらいいと思います。
それでお互いに距離をとってみた方がいいならそうしたらいいし…。
その理由で別れたいって言われたら、私ならショックだし、自分勝手だなと感じるかも
それでお互いに距離をとってみた方がいいならそうしたらいいし…。
その理由で別れたいって言われたら、私ならショックだし、自分勝手だなと感じるかも
場合による
「自分のやらかしで相手を不快にさせてばかり」とのことだけど、もし大したことしてないのに「お前のせいで不機嫌になった」と頻繁に恋人が主張してるんだとしたら、それはモラハラ。もし不機嫌になられても仕方ないくらいのやらかしを頻発してるなら、正直に話して相手が望むなら別れたらいいと思う。
相手に聞く
実際にそうした事があるけど、そこで建設的な意見?というか「○○なとこは気にならないし○○なとこは俺が××すれば解決」って言ってくれれば続けてもいいと思うしその時の情だけで返されたらいつかお互い苦しくなりそうかな……と(個人の意見)
相手に決めさせてあげて
相手に何かされた訳ではなしに、自分が相手に迷惑をかけていると思うならば、別れるかどうかはお相手が決める事です。
相手の方から別れて欲しいと告げられたら素直に受け入れましょう。
流石に自己中心的過ぎます。
相手の方から別れて欲しいと告げられたら素直に受け入れましょう。
流石に自己中心的過ぎます。
どんな相手なら自分にふさわしいのか考え直した方がいい
レベル低くてもいいから、自分がやらかしても不快な顔をせず優しく受け入れてくれる恋人がほしい、ということでしょうか。もしくはやらかしをしない自分になれるまで、誰とも交際しないつもりでしょうか。
本当に大好きな相手と一緒にいたいなら、自分を変える努力ができるはず。じゃないと一生そのままな気がします。
本当に大好きな相手と一緒にいたいなら、自分を変える努力ができるはず。じゃないと一生そのままな気がします。
まずは相手の気持ちを聞いた方が良いのでは
相手からすれば、貴方の言うやらかしが許容範囲だから、お付き合いを続けているのではないかと思います。
なのに別れ話をするのは、きつい言い方かもしれないですが、相手の気持ちを無視することになってしまわないでしょうか。
まずは関係をつづけるために、相手の気持ちを聞いてみてはどうかと思います。
なのに別れ話をするのは、きつい言い方かもしれないですが、相手の気持ちを無視することになってしまわないでしょうか。
まずは関係をつづけるために、相手の気持ちを聞いてみてはどうかと思います。
気持ちはすごく分かるけど貴方のことが心配です
私自身何かしてしまった時や相手に益になるようなことが出来ないと落ち込んだり、私と関係があると迷惑がかかるのでは…と懸念しやすい性分なのですがだからこそ、そこまで貴方が思い詰めてしまっているのが心配です。恋人さんがどう思っているかは恋人さんにしか分かりませんし、もしも何か不安があるのなら(返信に続く)
シンプルに相性悪そう
もっと優しい人と付き合った方がいいかもね