この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-04-06 19:22:19
匿名さん
の質問
非公開
会話・スピーチが出来るようになるにはどうすべきかを教えて
もうすぐ大学の必修講義で英語でのスピーチ・ディベート(どちらも規模は小さい)があるんですが、極度の人見知りなため、考えただけでドキドキして手が震え出しました。精神科等に行けるお金も勇気もないです。英語で話すことに抵抗はありません。
気休め程度の提案で構わないので、どうにかする方法を教えて下さい……
気休め程度の提案で構わないので、どうにかする方法を教えて下さい……
目を見ない
私も同じタイプなのでお気持ちすごく分かります!
発表態度的にはあまり良くないかもしれませんが、聞いてる人の目を見ると緊張してしまうのでなるべく意識を逸らして話すと個人的にはいい感じです!(下じゃなくて斜め上くらい向いてる方が印象はマシです)
あとはなんども練習して暗記ですかね...頑張ってください!
発表態度的にはあまり良くないかもしれませんが、聞いてる人の目を見ると緊張してしまうのでなるべく意識を逸らして話すと個人的にはいい感じです!(下じゃなくて斜め上くらい向いてる方が印象はマシです)
あとはなんども練習して暗記ですかね...頑張ってください!
本番前に何回も練習する
1人で練習することも大事ですが、同じ授業の友達に頼んで本番と同じ状況で練習すると良いと思います。緊張する時はゆっくり深呼吸すると落ち着きますよ。
言うことを丸暗記する
ディベートも同様に、事前にテーマが分かれば主張することをいくつか決めて単語レベルで暗記し、使えそうなのを使います。
テーマが当日発表でもテーマが分かった瞬間から言うことを決めて頭の中で暗唱して発言しましょう。