
編集部コメント
【あるある】オタクとは面倒くさい生き物なのだと思わせる瞬間
オタクって、実はそれぞれに強いポリシーやプライドがある、気高く孤高な存在なんですよね。そのこだわりは第三者の目からすると理解されず、時にはウザがられてしまうようなことも…それを理解してはいても、自分だけは曲げたくない!という強い意志をもったオタクの皆さんからの意見を集めました!
めんどくせえオタクの皆さん、集まってください
オタクに媚びてくる世界が嫌い
公式アカウントが長ったらしい気持ち悪い文とか独自の変な造語のハッシュタグ付けてるのとか、推しグループのモチーフを扱った商品にメンカラのリボン付けて売り付けてくるライブ会場最寄り駅の土産物屋とか、テレビや雑誌の無理矢理な『推し活』特集とか、某100均の『推ししか勝たん』系シールとか、全部全部気持ち悪い
解釈違いを訴えるオタクにキレそうになる
公式様がそうだって言ってるんだからそれが絶対唯一無二の真実で正解なんだよ!!おめーの妄想で勝手なキャラ設定つけといて公式様と解釈が違った…とか言ってるオタクを見るとキレそう。妄想はいくらでもしていいけど所詮妄想だと割り切って、公式に楯突くんじゃない。
と面倒な厄介オタクです、すみません……。
と面倒な厄介オタクです、すみません……。
推しの配信は見たいけど推しの配信にやってくるオタクのコメントは見たくない
コメント欄は絶対非表示にするし何なら推しもコメントに一切反応しないで淡々とゲーム実況だけやっててほしい。距離感の無い馴れ馴れしい奴が多いのが嫌なのかと思ってるけど単に同担拒否なだけかも
流行り終わってからジャンルに触れようとする
周りのオタクの熱量で思考がブレるから騒ぎが終わったらにしよ…って一通り流行り終わってから触れるので、これは語りてえ〜と思ってももうだいたいが熱冷めてるので誰も語れる人がいない
キャラのことを二次創作でしか推してないオタク
自ジャンルの良さを知って欲しくて二次創作の絵師さんが描いてるFAとかを中心に布教したら、
ハマってくれたはくれたけど二次創作のイラストのキャラだけを見て「私の推し〜かっこいい〜」って言ってるの無理。
まず原作見てからだろって思う。
めんどくせ。でも思っちゃうんだよ……
ハマってくれたはくれたけど二次創作のイラストのキャラだけを見て「私の推し〜かっこいい〜」って言ってるの無理。
まず原作見てからだろって思う。
めんどくせ。でも思っちゃうんだよ……
万単位でいいねがついてる二次創作が苦手
二次創作自体は全然好きだけど、万単位でいいねがついてる作品がでるとその作者の解釈が全て正しいみたいな空気が生まれるので耐えられなくなる。
推しの奥さんのモンペになり同担拒否
史実を調べてたら推しの奥さんが最高にいい女すぎて、推しが組まれてる腐男女夢全てのCP全てが受け付けられなくなり、ブロックしまくったら推しの絵がTLに一枚も流れてこなくなりました。今日も私のTLは平和です。
きゅるきゅるの可愛い絵柄で描かれた二次創作の推し
推しはもっと雄!!!かっこいいから!!!こんなの女の子じゃん!?!?殺すぞ!!!!!となってしまう。
自分も夢女だけど公式ヒロインをないがしろにする夢女にブチ切れてる