ホーム
きとさんのマイページ
読書初心者です!おすすめの小説(文庫本)を教えて
・キラキラインテリ女子になりたいので、文庫本の小説を読んでみたい!
・児童書と国語の授業以外で小説を読んだことがないので、この世にどんな物語があるのかさっぱり知りません
・性的な話は苦手かも(『カラフル』を挫折)
【追記】アニメ漫画なら『放課後のプレアデス』『ダンピアのおいしい冒険』とかが好き
【済】この風刺画をアゲて
・第二次世界大戦中、たぶんアメリカで描かれた絵
・ドイツは既に降伏してる時期
・階段?の上にボロボロの昭和天皇?(日本の擬人化?)がいて、下の方にヒトラーとムッソリーニが倒れている
こんな感じの絵でした
なんで/いつからオタクは忍者みたいな口調で喋ることになってんのかが知りたい
できれば学術的な論文で読みたいです。
※質問文に「いつから」追加しました フォカヌポゥより古い事例ってないんだろうか
ストーリーを知らずにキャラのグッズだけ楽しんでいる人って実在するのかが知りたい
オタクがよくいう「ちいかわ読まずにキャラグッズを集めてる人」とか、実際は存在しないんじゃないかと思ってるんですけど、どうなんですか?
【うろ覚え】この小説のタイトルを教えて
・多分海外文学
・第一次?二次?大戦中のヨーロッパ?ロシア?が舞台
・それぞれ異なる背景を持つ脱走兵たち(4人?)の共同生活
・最終的に全員死ぬオチだったかも
皆の「作者は好きじゃないけど作品は好き」をアゲて
できれば存命or最近まで存命の作者でお願いします。昔の文豪とかだと今と倫理観違いそうなので……。
作者って書いたけど歌手とかでもokです(思想は合わないけど歌声は好き、みたいな)
豆腐に「忍者の好物」というイメージがあるかを教えて
ポケモンスリープで、豆腐料理がやたらニンジャ〇〇と名付けられてるのが今更気になって夜しか寝られません。
一般に忍者は豆腐好きとされてるんですか!?それとも、単にポケモンに出てくる特定の忍者キャラ(キョウとか)に豆腐好き設定があったりするんですか??
【うろ覚え】DCスーパーヒーローガールズ(?)のこの回を教えて
何かしらの戦闘で負傷した主人公チームの一人?が、周りが雑用をやってくれるのに気を良くして、とっくに回復してもまだ治ってないフリをし続ける(最終的にバレる)回です。
この回だけ見た気がするのですがタイトルが思い出せず……
関係者に大き目の不祥事があったが、全然存続しているコンテンツをアゲて
好きな作品に深く関わっている関係者の過去発言が現代のコンプラ的には完全アウトなので、いつ掘り返されて炎上するかビクビクしています。
炎上してもどうにかなる実例を知って安心したい!
※自分が嫌いなコンテンツではなく、無関心〜好きだけど客観的に不祥事が大きいものをアゲてくれると嬉しいです
中高一貫校(相当)が舞台の学園もの作品をアゲて
続編で唐突に高等部と高校生キャラが登場するやつでも良いですが、序盤から中学生のキャラと高校生のキャラが両方作中に出てくるとなお嬉しいです!
子供っぽい下級生と大人っぽい上級生が同じ学校にいるのがツボなので、外国モノとかで多少年齢が前後しててもアリです(ハリー・ポッターなど)
【解決】小さい頃読んだこの児童書のタイトルが知りたい
・「学校の七不思議の謎を追え!」みたいな話
・「上りと下りで段数が変わる階段の怪」は単なる数え間違いで、不思議でもなんでもないじゃん!という話をしていた
・↑のシーンに図解の挿絵があった
これしか覚えてないです……
「世界がひとつになるまで」が元々忍たま乱太郎のキャラソンだと知っていたかを教えて
サントラに入ってる声優さんが歌ってるのが原曲で、EDテーマになってたのはカバー版らしいです
【うろ覚え】私が昔読んだ「忍たま乱太郎」の児童書(漫画ではない)の詳細を教えて
・読んだのは15年以上前
・タイトルが「忍たま」ではなく「落第忍者」だったかも?
・くノ一の女の子達が乱太郎達をからかうシーンがある
・しんべヱが「しんベエ」表記だった
・女装した山田先生?が脛毛を剃り忘れているのを指摘されるシーンがある
これしか覚えてないんですが、どなたかご存知ありませんか…?
【うろ覚え】前ちょっとバズってたこのゲームのタイトルが知りたい
・女児向けゲームのシリーズ(スピンオフ)作品
・だけど女児向けっぽくない異色のゲーム性、というギャップで微妙にバズっていた
・確かタイトルに「プリンセス」って入ってた
・PCゲームだったかも
ということしか覚えてません
追記:ここ10年以内の作品のはずです