ホーム 探す 「#同人活動」の質問

「#同人活動」の質問

フィルター: 人気の質問 回答募集中の質問 すべて
カテゴリー:

地雷カプや解釈違いの作品を見て体調悪くなる人って本当にいるのかを教えて

TLで「地雷カプ踏んじゃってショックで寝込んでる」等のツイートが流れてくるのを、普通にオタクの誇張表現だと思ってたんですが、マジで体調崩す人っているの?失礼な物言いだけどたかがネット上の作品にそこまでメンタル支配されてるの何かしらの病気を疑うレベルじゃない?

同人活動で問題を起こさない方法を教えて

今まで活動したジャンル全てで対人関係の揉め事を起こしています。どうしたら上手くやっていけるのでしょうか。

18禁の同人活動してる方「原作者が嫌がるかも」って気持ちの折り合いの付け方を教えて

単純に自分が、少年向けマンガなのに18禁の妄想をすることに罪悪感を覚えるタイプなので…

一次創作で同人活動するなら、やはりTwitterは始めるべきかを教えて

インスタで一次創作を上げていまして、ゆくゆくは同人本も出そうと思っています。正直Twitterはやりたくないのですが、やはり宣伝のためにもはじめるべきなのでしょうか。

限界同人原稿エピソードを教えて

人の限界エピソードを聞いて頑張りたい

同人界隈で「中堅だな〜」と思うフォロワー数を教えて

1万以上は大手だな〜と思うんですが、実際に中堅はなんぼなんですか? その界隈の規模についてもあったら嬉しいです

夕食後や晩酌後も創造的であるコツを教えて

あれしようこれ観ようと思っていても、夕食を食べたりお風呂に入ったりお酒を飲んだりすると「もういいや」と思ってダラダラしているだけになります 働きながら趣味の活動も充実されている方の生き方のコツを教わりたいです

小説書きから漫画描きに転向した人もしくは両方やってる人、感想を教えて

趣味で小説を書いてますが最近漫画も描こうか迷ってます。 実際に両方書(描)いて大変だった所や楽だったところ、予想と同じところ違うところなど色々感想をあげてください。 特にプロットの組み方やネームの作り方方面が気になります

文豪みたいなハンドルネームをアゲて

ハンドルネームってむずすぎる こんなに情緒感じられるとは思ってなかったので感動してる…

初めて出した同人誌のことを教えて

初めて出した同人誌のジャンル、部数、値段、装丁、思い出……なんでもいいから知りたい。創作の話を聞くのが大好きなんだ

同人イベントで作品を買わずに差し入れだけするのはOKかを教えて

同人イベント未経験です。ある作家さんのTwitterが、ジャンルを追うのに便利なので、よく一方的に見させてもらっているのですが、その方が書く作品が、エロ・BL多めで苦手なので買える作品がありません。しかし、感謝の気持ちの差し入れはしたいです。作品を買わずに差し入れのみは失礼でしょうか?

前後編の同人誌、前編の段階で買うかを教えて

※アンケート兼雑談です 詳細はコメント欄に

この場合は同人活動のマナー違反になるのかを教えて

原作者がプロになる前二次創作をしていた人の上性癖が幅広くて「エロでもB Lでもグロでもいいから是非送ってくれ!」と言ってた場合でも、作者に同人誌を送りつけるのはマナー違反? ※実際にそういう作家がいたわけじゃなく、自分が作家なら欲しいな…と妄想しての質問です(プロになる予定も実力もありませんが)

急に現れたぬいの二次創作って結局なに?を教えて

なんか急に見るようになった「ぬいっ」とか鳴いてる謎の生物と戯れたりするあの二次創作ってなんなんですか?実際のぬいぐるみがすごく好きなんですけど、ぬいぐるみが動いて鳴き声出しちゃうの見るとあざといというかなんともいえない気持ちになります。まずぬいって単語なんぞ? 他の人がどう思ってるのか知りたいです。

マイナーな界隈に頭のおかしい奴が居着いた時の対処法もしくは気持ちの鎮め方が知りたい

クソリプ飛ばしまくるわ強く出れそうな相手には無茶苦茶な要求をしてくるわ 少しでも拒否られると逃げて鍵パカで陰口叩くわ 普通の視聴者もパブサするような名称入りで不特定多数への事実無根の言いがかりはツイートするわ 嫌われる言動のコンプリートでも目指してるのか?という奴が腰を落ち着けてしまった キツい

仕事と同人活動の両立はできるのかを教えて

急遽金曜から働くことになりました。 月水金の週3日という甘ちゃんな働き方なのですが、丸一日仕事で、病気ニート明けの私としてはドキドキです。 二次創作も同時並行で週3仕事なら頑張れるものなのかなど教えてください!

自創作が何を書きたいかわからないと言われた私に励ましの言葉をアゲて

某所で書きかけの小説を下読みしてもらったのですが 何を書きたいか全くわからないと言われました (悪意を込めて言われたれたとかではないです) 自分でも話やキャラをぼんやりとしか浮かべられなかったとはいえ そんなにわかりにくかったのかと思うとショックです どうか励ましの言葉をお願いします

過去の自分と解釈違いを起こした時当時の作品をどうしてるかを教えて

長い事ジャンルにいて自分の考え方や地雷が固まって来た時に過去に描いた作品に解釈違いが生じたらその作品はサイトやフォルダから消していますか?それとも保存していますか?

作業に最適なオススメスポットを教えて

自宅でネームが捗らないので皆さんのオススメを伺いたいです!!特定の場所でもチェーン店でもなんでも!

神が別ジャンルに行った時の心の落ち着かせ方を教えて

大前提として「他人をコントロールすることは不可能」「神にも他のジャンルを楽しむ権利はある」が原則です。 神が旬のジャンル、または苦手なジャンルに移動してしまった時の心の落ち着かせ方や方法があればお伺いしたいです。

同人界隈の元大手だった方、その時の体験談を教えて

界隈の規模は問いません。信者のことや大手さんにまつわる体験談が聞きたいです。大手の基準は自己判断で大丈夫です。

boothのBoostって少額でも嬉しいものかを教えて

boothで購入する際に合計金額がちょうど1000円になるようにみみっちい額をBoostしたのですが、Boostお礼の絵が同封されておりBoostってバレるんだ……と恥ずかしいやら嬉しいやらな感情に囚われました。 お礼メッセージは送ったのですが、もしかしたら嫌な思いさせたか……?と不安になってます。

二次創作してる方、正直収支どんな感じかを教えて

久しぶりにイベントにサークル参加するんですが、既に5万の赤字が確定してます 二次創作は黒字NGといいますが正直どんな感じですか? 赤字の人は赤字の最高額教えてください 万単位の赤字が自分だけじゃないって安心させてほしい

Xで腐向け二次同人アカがフォロー0のアカからフォローされたら不気味に思うかを教えて

絵も文も書かずたまに萌語りするぐらいの人です。最近はまったジャンルがあってアカを作ったのですが当然フォロワー0です。できたら同CPの方と交流できたら嬉しいですがそこまでは望みません。フォローされて気味の悪い思いをさせてしまっていないか知りたく、もしそうであればフォローもいいねもやめます。

人口が少ないジャンルにいる人たち!!どうやってメンタルを保ってるのかを教えて

10年前に刊行ストップしてる作品にハマってしまい今創作してる人がほぼ私一人です助けてください。

創作者向けの占いをしてもらった方、結果と感想を教えて

原稿があまりにも進まないので、占いで自分はどんな作品を書くのに向いているか分析してもらおうと考えています。 実際に占ってもらった方に、どんな結果が出てどう思ったかを教えてほしいです。一次創作か二次創作かも書いてください

小説書いてる人〜!作業中どうやって孤独感を紛らわし、正気を保ってるのかを教えて

絵や漫画を描く人はよく作業通話や配信をしているけど、文章執筆中って会話にリソース割ける作業フローが存在しなくない!? 特に一人で黙々と書いてる時に心細さでウワー!となりがちなので切り抜け方のヒントが知りたいです。些細なことでも良いのでどうか…。