この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2021-11-16 20:56:10
匿名さん
の質問
非公開
温泉むすめの件について、冷静な人だけ意見をアゲて
感情だけで意見するフェミもオタクも最悪すぎる
自分は女でオタクだけど、ツイを見る限り両者の分断がキツすぎてこんなにわかりあえないもんかと絶望してしまった
冷静な人の冷静な意見だけ聞かせてください……
自分は女でオタクだけど、ツイを見る限り両者の分断がキツすぎてこんなにわかりあえないもんかと絶望してしまった
冷静な人の冷静な意見だけ聞かせてください……
宣伝としては、設定や表現にまずいところがあったかも
宣伝である以上多くの人の目に触れるものだし、あの「いたずら」の設定や、彼女たちが未成年である、というような表現には特に気をつけるべきだったと思う
それにしてもこういうとき、「フェミニスト」 「オタク」とひとくくりにされちゃうのは惜しいな…
それにしてもこういうとき、「フェミニスト」 「オタク」とひとくくりにされちゃうのは惜しいな…
現状を把握できてない人が多くない?
自分も知らなくて調べたけど、温泉むすめは5年前から始動しててすでに温泉地の来客増加にある程度寄与してるらしい。つまりプロジェクトとしては成功してる部類。
キャラデザが古いとか女の子である必要がないとかを言ってる人はちょっとズレてる気がする
キャラデザが古いとか女の子である必要がないとかを言ってる人はちょっとズレてる気がする
考えが浅い面があるのは事実
オタク向けPRとしていいコンセプトだと思う
ただ、歴史的背景やキャラ設定があるにせよ「夜這い・飲酒・スカートめくり」は考えが浅かったなという印象
ただ、歴史的背景やキャラ設定があるにせよ「夜這い・飲酒・スカートめくり」は考えが浅かったなという印象
萌えキャラを活用するのはいいが、オタク以外の目にも多く入ることを考えて企画を進めるべき
海女のメグちゃんとかも叩かれてたのに何故学ばないのか。炎上商法かとすら思う。
あとせっかく温泉地を盛り上げるためと銘打ってるのだから、もっとキャラデザや歌、ストーリーにご当地要素沢山入れたらいいのにと思う。声優を売るために作ったコンテンツの失敗作みたいな中途半端さ。
あとせっかく温泉地を盛り上げるためと銘打ってるのだから、もっとキャラデザや歌、ストーリーにご当地要素沢山入れたらいいのにと思う。声優を売るために作ったコンテンツの失敗作みたいな中途半端さ。
マスコットキャラでも良くないか
萌キャラは何かと燃えやすいですし、中高齢層にはウケにくいので… ゆるキャラ飽和時代で人気を得るのは至難の業ですが、こっちのほうがリスク的には安全なはずなので。
「温泉野郎」も作っとけば、文句ないよな
確かに女の子だけ出すのは平等ではなかった。ムキムキマッチョ、細マッチョ、リーマン、オラオラ系、ガテン系、ショタ系と一通り揃えて出さないとな
冷静になれば?って思う。
フェミ側は自分の受けた印象やイメージのみで突っ走ってる感じ。
実際は男性にも女性にもそれなりに受け入れられてるようだし…フェミ一は旦立ち止まってそんな活動を続けていて本当に男女差別がなくなるのかを冷静に考えた方がいいと思う。
オタクの方はまぁ…蜂の巣つつかれた蜂みたいなもんかな?と。
実際は男性にも女性にもそれなりに受け入れられてるようだし…フェミ一は旦立ち止まってそんな活動を続けていて本当に男女差別がなくなるのかを冷静に考えた方がいいと思う。
オタクの方はまぁ…蜂の巣つつかれた蜂みたいなもんかな?と。
いちいち構って修正しなくていい
修正したところで次はここ、次はこことエスカレートするだけなんだから最初から無視を貫き通せばいい
そういう考え方が広まりつつあるからまずフェミとオタクの間がどんどん分断されてるのでしょう 言ってることが100正しかったとしてもフェミ側の意見が通らなくなる時代が近そう フェミ側としても悪手
そういう考え方が広まりつつあるからまずフェミとオタクの間がどんどん分断されてるのでしょう 言ってることが100正しかったとしてもフェミ側の意見が通らなくなる時代が近そう フェミ側としても悪手
萌え表現が排斥されるのは絶対ダメだけど、それはそれとしてTPOを弁えた方がいいと思う
質問主の意見です
萌え絵だからダメ!とかでは一切ないし、萌えキャラで町おこしとかどんどんしていけばいいと思うけど…ある程度適材適所みたいなことは意識する必要があるんじゃないかなと思います。温泉地のPRってからにはメインターゲット層であろう男性オタク以外にもリーチしてしまうわけで…
萌え絵だからダメ!とかでは一切ないし、萌えキャラで町おこしとかどんどんしていけばいいと思うけど…ある程度適材適所みたいなことは意識する必要があるんじゃないかなと思います。温泉地のPRってからにはメインターゲット層であろう男性オタク以外にもリーチしてしまうわけで…
いつものフェミムーブ
「気に入らないものを排除する」というシンプルな目的なので、性的搾取だとか女性の解放だとかはだたのお題目に過ぎない。
わかりあえる、という実現不可能な理想は捨てて、世の中には気軽に表現という人の権利を踏みにじる人間がおり、その現実にどう対処するか、ということを考えたほうが建設的です。
わかりあえる、という実現不可能な理想は捨てて、世の中には気軽に表現という人の権利を踏みにじる人間がおり、その現実にどう対処するか、ということを考えたほうが建設的です。
フェミ側の燃やし方が悪い